再利用型ロケット「智神星1号」、第1段動力システムの海上試験に成功―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

再利用型ロケット「智神星1号」が第1段動力システムの海上試験に成功した。

星河動力航天が開発した再利用型液体キャリアロケット「智神星1号」が4日、山東省海陽市の東方航天港で第1段動力システムの海上試験を完了した。中国新聞網が伝えた。

今回の試験は同型ロケットの第2段動力システム試験が最近成功裏に行われた後の重要な進展であり、智神星1号の大型地上試験がすべて完了し、間もなく初の打ち上げを実施する段階に入ったことを示している。星河動力航天によると、2026年に同ロケットは初の打ち上げミッションに合わせて、軌道級の回収試験・検証を開始する予定だという。

智神星1号の設計上の再利用回数は25回以上を想定しており、大規模衛星コンステレーション構築および大型衛星打ち上げ市場を主なターゲットとしている。第1段には独自開発の液体酸素/ケロシンエンジン「CQ-50」7基を並列搭載し、「愛神星」上段モジュールを選択的に組み合わせることができる。打ち上げ時の総重量は約283トンで、低軌道への最大打ち上げ能力は7トンに達する。

智神星1号の初打ち上げミッションは、東風商業航天イノベーション試験区にある星河動力航天が独自に建設した打ち上げ施設で実施される計画だ。現在、同打ち上げ施設の建設は最終段階に入っており、近日中に検収と使用の条件を満たす見込みだ。(提供/人民網日本語版・編集/YF)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

インフルエンサー募集中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携