日中韓でどの国が好き?ロシア人10人に聞いたみたら…―中国ネット

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

中国のSNS・小紅書(RED)に、「ロシア人10人に好きな国を聞いてみた結果…」との投稿があった。

中国のSNS・小紅書(RED)に、「ロシア人10人に好きな国を聞いてみた結果…」との投稿があった。

投稿者のロシア在住の中国系男性は、ロシアの街で通行人10人に「中国と日本と韓国、どの国が一番好きですか?」と質問する動画を投稿した。

最初に登場した男性は「まだどの国にも行ったことがないから」と態度を保留。一緒にいた娘は「アニメが好き」「東洋文化やブランドが有名」という理由で日本を選んだ。3人目の女性も同じく「アニメが好き」ということで日本に票を投じた。

続いて登場したカップルの女性は「中国の文化が好き」と中国を選択。ただ、「日本や韓国には行ったことがないから、中国のことしか分からない」と説明した。男性は日本を選んだ。6人目の若い男性、7人目の若い女性はいずれも中国を選び、8人目の男性は日本を選んだ。

そして最後の夫婦は「一番興味深い」「桜がきれい」などの理由でそろって日本に投票。結果は日本6票、中国3票、韓国0票、保留1票だった。

中国のネットユーザーからは「正常な結果。中国人に『好きな欧州の国は?』と聞いても、ロシアは上位にならない」「中国人に聞いても多くが『日本』って答える」「日本は面白い。戦争被害がなければ、私も日本が好き」「中国の旅行体験は最悪。誰が好き好んで来るんだ?同じ金があるなら絶対に日本に行く」「日本が好きな人が多いのは納得。自動車やゲームや家電など、世界的なブランドが中国よりもずっと多い」といった声が上がった。

一方で、「東洋の文化の核心は中国だろう」「正直、日本が人気なのは理解できる。経済でずっとリードしてきたし、人付き合いも中国人より面倒じゃない。でも東洋文化という点では中国が勝ってるだろう」など東洋文化といえば中国との認識を示す人や、「日本の(アニメなどの)文化輸出は世界屈指だからな」「日本の長年の文化工作の効果が顕著だ」「欧州では日本が完勝だということは見なくても分かる。彼らは中国に対して理解がないし、日本は数十年に渡って文化輸出をしてきている。中国もビザを開放すれば(外国人を多く呼び込めば)徐々に良くなる」など、日本が対外的に文化をアピールしてきたことが関係しているとの見方も多かった。

このほか、「彼らは日露戦争を知らないのか?」「日本は偽善」「日本人のロシア人に対する印象を知ったら、ロシア人はこんな回答はしないだろう」「実際多くの中国のものが日本のものだと誤解されている。あるいは、中国人を日本人と誤認することもある。日本は(世界的に)名を上げるのが早かったから仕方ないが」との主張や、「日本が1位なのは意外じゃないけど、韓国に1票も入らなかったのは意外」「誰も選んでくれなくて、韓国人は怒るんじゃないか」とのコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携