駅のトイレの表示が分かりづらい?女子トイレに男性が誤って入るケースが多発―江蘇省

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

17日、極目新聞は、江蘇省の駅にあるトイレで男性がマークを勘違いして女性トイレに入るトラブルが続出していると報じた。

2025年8月17日、中国メディアの極目新聞は、江蘇省の駅にあるトイレで男性がマークを勘違いして女性トイレに入るトラブルが続出していると報じた。

記事は、あるネットユーザーがこのほど「蘇州駅にある女性トイレのマークが紛らわしいデザインのため、多くの男性が男性トイレと勘違いして入ってしまう」とする動画をSNSに公開したと紹介。動画で撮影された問題の女性トイレには、入口の上部に「赤いスカート姿の女性マーク」とともに、多目的トイレを示す「灰色の車椅子マーク」が並んで設置されており、「灰色の車椅子マーク」が男性用トイレと誤認されかねないデザインであると伝えた。

また、マークの横には大きな文字で「女性トイレ」と表記されているものの、男性トイレが隣接しておらず別の場所にあるため、「灰色の車椅子マーク」を見た男性が誤って入ってしまうようだというネットユーザーの分析や、入口でやや不思議そうな顔をして女性トイレに入っていき、誤りに気づいて出てきて表示を再確認する男性が多く見られることを紹介した。

蘇州駅のサービス窓口担当者は17日に「駅舎が古い時代の設計である上、トイレのマークもデザインが古い。問題を上の部署に報告する」とコメントし、地域を管轄する上海鉄道局のサービス担当者も「マークのデザイン改善を提案する」と回答したという。

この件について、中国のネットユーザーは「いや、こんなにデカデカと女性トイレって書いてあるのに見えないのか」「トイレっていつになっても信じられないトラブルが起きるよね。問題を起こす人の頭の中って……」「間違って入る人はそもそも表示をちゃんと見ていない」「男性トイレは左、女性トイレは右っていうルールを作って習慣づければ、誤って入るケースは減ると思う」といった感想を残している。(編集・翻訳/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携