「日本スポーツ選手の素養」について中国ネットが熱論=「中国人は日本人に甘すぎる」「日本人は規則正しい」

Record China    2014年10月2日(木) 5時38分

拡大

9月30日、中国のポータルサイト・百度の掲示板に「日本スポーツ選手の素養について」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーが熱い議論を繰り広げている。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年9月30日、中国のポータルサイト・百度の掲示板に「日本スポーツ選手の素養について」と題したスレッドが立ち、ネットユーザーが熱い議論を繰り広げている。

その他の写真

スレッド主は、「日本のスポーツ選手は自分より強い選手を尊敬し、愚痴(ぐち)を漏らすことは非常に少ない。さらにチームワークもある。これらは我々が見習うべき点だ」と日本に対して好意的なコメントを掲載。これに対しネットでは賛否両論が飛び交った。

「もの盗んでるじゃん」

「日本のスポーツ選手がカメラを盗んだ事件は、個別の事例として見るべきで、日本人全体を代表していない」

「日本人は表向きと裏で違う表情を持っている」

「日本人は現実的。自分より強い存在に対してはこびへつらい、弱いものは虐げる」

「日本人選手が仁川アジア大会でカメラを盗んだことには、中国国内でも日本人を擁護する声が聞かれた。仮にカメラを盗んだのが中国人なら、日本は過剰なまでの反応を見せただろう。中国人は日本人に甘すぎる」

「スレ主の主張には賛同する。中国人にも日本人にも優れた点は存在する。我々は日本の良いところを吸収してこそ成長できる」

「ドーピングはスポーツ界にとって大きな問題で、毎年のように事件が起きる。だが、私は日本人がドーピング事件を起こした例を聞いたことがない。これからも日本人とりわけ現代の日本人は規則を守る民族であることが分かる」(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携