パナマ大統領「大切なのはアメリカとの関係で、中国ではありません」対立する米中の“最前線”でもトランプ大統領が強気な外交 02-04 18:24
【大雪情報】週末にかけて“今季最強寒波”襲来 大雪に警戒を 日本上空に“居座り”影響長引く可能性 北陸地方では降雪量100㎝予想 02-04 18:25
倉敷市からK-1世界王者目指す健介選手 家族を養いながらジムで子供と技を磨く23歳男の素顔【岡山】 02-04 18:16
【大行列】旭川で大人気のジンギスカン店「大黒屋」札幌に初上陸 札幌限定メニューも 人気の秘密に迫る 02-04 18:14
「放水できるドローン」など開発目指す ともに開発する民間企業など募集開始 東京消防庁 02-04 18:14
山本千尋、映画「アンダーニンジャ」で新境地 “あざとい女子”役への挑戦と喜び 02-04 18:14
オルタナバンド THE ANDSが、NANANINE"1/2"とGLASGOWをゲストに迎えてニューシングル&ホストイベント『MORE...』を4月20日に開催 02-04 18:11
【大雪情報】24時間予想降雪量 北陸100cm 東北・東海80cm 近畿70cm 北海道・中国・九州北部50cm 四国40cm 九州南部20cm(4日午後6時から 多い所で) 02-04 18:10
【韓国ドラマ】『トラウマコード』チュ・ジフン演じる天才外科医が大暴れ!名ばかりの重症外傷チームを再建していく痛快医療ドラマを徹底解説! 02-04 18:10
川崎市市制100周年 コンサートで祝福 韓国・市民音楽団、桜本で 02-04 18:10

台湾女優が日本で死去、「日本の医師は外国人の患者を診察したがらない」と台湾人医師―台湾メディア

Record China    2025年2月4日(火) 10時0分

拡大

台湾メディアの三立新聞網は4日、台湾の女優「大S」ことバービィー・スーさんが日本で死去したことについて、台湾人医師が「日本の医師は外国人の患者を診察したがらない」との見方を示したことを伝えた。

台湾メディアの三立新聞網は4日、台湾の人気女優「大S」ことバービィー・スー(徐熙媛)さん(48)が日本で死去したことについて、台湾人医師が「日本の医師は外国人の患者を診察したがらない」との見方を示したことを伝えた。

バービィー・スーさんは日本を旅行中にインフルエンザを発症、肺炎を患い死去した。台湾メディアが関係者の話として報じたところによると、バービィー・スーさんら一行は1月29日に日本に到着した。バービィー・スーさんにはこの日から軽い風邪の症状があったという。そして、箱根の温泉を訪れた際にバービィー・スーさんの体調が悪化。1月31日夜に救急車で病院に搬送され、翌2月1日に東京の病院にかかり、同2日に亡くなったという。

三立新聞網の記事によると、訃報を受け、雅豊竹北医美診所の楊弘維(ヤン・ホンウェイ)副院長はSNSアカウントで、大学時代の同級生であり、日本で勤務しながら博士課程に在籍する呼吸器内科医・徐立恒(シュー・リーヘン)氏の見解を紹介した。

それによると、徐氏はバービィー・スーさんの受診状況や転院の詳しい経緯については不明とした上で、二つのポイントを指摘した。一つ目は「日本の病院の階層は明確である」ことを挙げ、「比較的地方の病院には、救急外来がなかったり、当直医がいなかったり、ICUが設置されていなかったりする場合がある。そのため、必然的に転院が必要になる。これは、医療センターが各地に点在する台湾とは異なる」と説明。「以前勤務していた日本の病院では、内科と救急外来の担当は自分だけで、ICUも存在しなかった」とした。

二つ目は「日本の医師は外国人の患者を診察したがらない」とし、「外国人患者には通常の300%の料金(健康保険証のない外国人の窓口負担割合)が請求されるほか、日本の医師の英語力は台湾の医師ほど高くないため、患者とのコミュニケーションが困難になることが多い。患者の病歴を把握することは非常に重要で、治療の遅れにつながる可能性もある。しかし、これについては日本の医師を責めることはできない。元々言語によるコミュニケーション能力には個人差がある。旅行保険には医療費の補償が含まれているが、医師による診察が保証されているわけではない」と述べたという。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携