トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 18:44
「日本代表史上最高のゴール」「何度見ても鳥肌が立つ」と評された“伝説のループ”を想起。28歳テクニシャンの超絶技巧【なでしこジャパン】 04-07 18:43
「あなたは優しい人だ」「あなたを守っています」韓国在住の投資家名乗る男を信じ込み現金1950万円を…十勝地方の40代女性がロマンス詐欺被害に 04-07 18:42
有人宇宙船「神舟19号」の飛行士が軌道上で5カ月、ミッション順調―中国 04-07 18:39
【PHOTO】コ・ミンシ、海外スケジュールを終えて韓国に到着 04-07 18:38
放送終了「ジャガイモ研究所」カン・テオ&イ・ソンビン、2人が迎えた結末は?【ネタバレあり】 04-07 18:38
キム・セロンさん、極端な選択を暗示か…元夫に宛てた手紙に再注目 04-07 18:38
「あやしいパートナー」日本リメイク版、主題歌にFANTASTICSが抜擢!主演の八木勇征からコメント到着 04-07 18:38
「キム・スヒョン防止法」に約1週間で5万人が賛同⋯韓国国会で検討へ 04-07 18:38
【注目】米高騰の救世主?中国・雲南省のチームが“ジャガイモ米”を5年かけて開発! 炊く・蒸す・炒めるで調理可能 1kgで約700円 04-07 18:32
トランプ関税に揺れる経済 平均株価下げ幅「一時2900円超」 大阪取引所「サーキットブレーカー」発動 04-07 18:44
「日本代表史上最高のゴール」「何度見ても鳥肌が立つ」と評された“伝説のループ”を想起。28歳テクニシャンの超絶技巧【なでしこジャパン】 04-07 18:43
「あなたは優しい人だ」「あなたを守っています」韓国在住の投資家名乗る男を信じ込み現金1950万円を…十勝地方の40代女性がロマンス詐欺被害に 04-07 18:42
有人宇宙船「神舟19号」の飛行士が軌道上で5カ月、ミッション順調―中国 04-07 18:39
【PHOTO】コ・ミンシ、海外スケジュールを終えて韓国に到着 04-07 18:38
放送終了「ジャガイモ研究所」カン・テオ&イ・ソンビン、2人が迎えた結末は?【ネタバレあり】 04-07 18:38
キム・セロンさん、極端な選択を暗示か…元夫に宛てた手紙に再注目 04-07 18:38
「あやしいパートナー」日本リメイク版、主題歌にFANTASTICSが抜擢!主演の八木勇征からコメント到着 04-07 18:38
「キム・スヒョン防止法」に約1週間で5万人が賛同⋯韓国国会で検討へ 04-07 18:38
【注目】米高騰の救世主?中国・雲南省のチームが“ジャガイモ米”を5年かけて開発! 炊く・蒸す・炒めるで調理可能 1kgで約700円 04-07 18:32

増殖するアジアのコイに頭を悩ます米国、中国ネットは「中国人を招待してくれれば…」―中国メディア

Record China    2014年9月24日(水) 15時45分

拡大

21日、アジアからの外来種のコイに悩む米国から専門家が中国を訪れ、長江水産研究所や自然保護協会の専門家と調査研究を行った。写真は湖南省の魚を使った郷土料理。

(1 / 2 枚)

2014年9月21日、アジアからの外来種のコイに悩む米国から専門家が中国を訪れ、長江水産研究所や自然保護協会の専門家と調査研究を行った。今回の視察の目的には中国での食用コイ市場を調査し、輸出の可能性を探ることも含まれている。毎日新報が伝えた。

その他の写真

アジアコイは排水で汚れた池を洗浄するため、1970年代に東南アジアから米国南部に持ち込まれた。しかしその後の洪水によってコイが河川に流出、以来あちこちの河川で増殖を続けている。コイは食欲旺盛で成長が早いうえ、他の種を駆逐して生態系を乱す原因ともなっている。このため、米国政府はコイが五大湖へ流入するのを防ぐために180億ドル(約1兆9600億円)を投じてダムを築こうと計画。市民にはコイを食べるよう呼びかけているが、コイを食べる習慣がない米国人には泥臭く骨が多いと敬遠されている。

これに対し、中国のネットでは次のようなコメントが寄せられた。「ダムをつくるお金で中国人を米国に招待してくれたら問題解決。ついでに買い物もするから現地は大助かり」「コイが好きじゃないというより、おいしい食べ方を知らないんだな。一度中国人コックの作ったコイ料理を食べさせてみれば」。(翻訳・編集/YM)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携