韓国クリーンビューティーブランド「goodal」は、YouTuber「むくえな」とコラボ♪ 06-02 21:38
ホアン・ジンユーの高校生姿にブレーク作を彷彿、最新作ドラマ「煙花少年」 06-02 21:37
【女子シングルス2回戦】平野美宇 vs 王曼昱|WTTチャンピオンズ重慶2024 06-02 21:32
『ゲームの名は誘拐』亀梨和也&見上愛&渡部篤郎の撮影の裏側に迫るインタビュー映像公開! 06-02 21:16
「メンバーの姿に励まされる」 OCHA NORMA・米村姫良々、窪田七海、田代すみれの自己肯定感の高め方 06-02 21:14
「光る君へ」岸谷五朗、宋語ゼリフマスターも演出から思わぬリアクション 06-02 21:11
ゼレンスキー大統領が中国を批判 ウクライナ平和会議めぐり「中国が各国に参加しないよう働きかけている」 06-02 21:26
札幌を率いて7年目、苦境を率いるペトロヴィッチ監督は「我々が去ってもクラブはそこにある」…育てた選手が続々引き抜かれる苦しみも口に「十分引き留めていける資金力があれば…」 06-02 21:14
日本旅行、やっと着いたら「改修中」=ツアーを薦めない理由に反響―台湾メディア 06-02 21:05
RBのチーム内競争に明暗…「僕を少しイライラさせている」角田裕毅に後れをとるリカルドの胸中を海外メディアが報道「もっといい結果を出したい」 06-02 21:05

中国が対台湾規制緩和を相次ぎ発表、台湾側識者の見解さまざま―地元メディア

Record China    2024年5月3日(金) 20時0分

拡大

中国は福建省の住民による観光目的での台湾への渡航解禁などの規制緩和策を相次いで発表。台湾メディアは「台湾側の専門家らからはさまざま見解が出ている」と報じた。写真は台湾。

中国は福建省の住民による観光目的での台湾への渡航や台湾産ブンタンの条件付き輸入解禁を相次いで発表した。台湾メディアは中国側の規制緩和策について「台湾側の専門家らからはさまざま見解が出ている」と報じた。

台湾・中央通信社によると、対中関係をめぐっては対中融和路線の野党・国民党の立法委員(国会議員)17人が4月26日から28日までの日程で訪中していた。中国の文化・旅遊部は28日、福建省住民による離島・馬祖への旅行を再開させると国民党の訪問団に伝達。中国海関総署(税関)も同日、検疫の基準をクリアした台湾産ブンタンなどの農水産物の輸入を認める方針を発表した。

中国の政治・経済勢力への抵抗などについて考えるシンクタンク、台湾経済民主連合の許冠沢副秘書長は取材に「中国は台湾に対して経済的圧力を加え続けている」と指摘。局所的に遮断して経済的つながりを切り離すというやり方を先に取った後で、「一つの中国」に関する「92年コンセンサス」に賛同する人の仲介を通じて改めて規制を解禁することで「『一つの中国』を受け入れてこそ甘い蜜が吸える」とのメッセージを発している」との見方を示した。

一方、両岸(台湾と中国)の経済・貿易交流を推進する海峡両岸経貿文化交流協会の鄧岱賢秘書長は、中国が台湾に向けて発表した措置は「一種の善意」とみなすことができると語った。鄧氏は「関係を改善するためには双方の善意が必要だ」とし、「中国が一歩歩み寄ったからには台湾の政府の関係部門もそれに応えることが期待される」との考えを示した。

また、5月20日の頼清徳・新総統就任を前に中国がこのメッセージを発出したことは「新政権にとっては好転の機会になる。もし台湾政府が何かしらの応答をすれば、北京もその善意を理解することができ、両岸関係改善の契機になる」との見解を明らかにした。(編集/日向)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携