中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

日本に行ったら食べてみたい、各地の特産品とは―中国ネット

Record China    2014年8月25日(月) 21時45分

拡大

24日、中国のネット上にこのほど、「日本各地の特産品を教えて」という要望に対する回答が寄せられた。写真は札幌。

(1 / 2 枚)

2014年8月24日、中国のネット上にこのほど、「日本各地の特産品を教えて」という要望に対する回答が寄せられた。

その他の写真

北海道はおいしいものがたくさんあるが、イクラやメロンが有名だ。日本のメロンの味は中国で売られているハミ瓜やエリザベスメロンとはまったく違う。糖度12〜15度と抜群の甘さだ。タラバガニやじゃがバターもぜひ味わって欲しい。

青森はリンゴ、山形はサクランボ、栃木はイチゴが特産だ。山梨はブドウとほうとうが有名。ブドウ狩りに行けば、一度にいろんな種類のブドウを味わうことができる。愛知はえびせんべい、静岡は緑茶が有名。味は中国の緑茶に近く、苦みは少ないが香りは豊かだ。

三重の松阪牛のおいしさは格別。口に入れた瞬間、「これまでに食べた牛肉は肉じゃない」と思うほどだ。大阪はお好み焼きやたこ焼きがおいしい。京都では苦い宇治抹茶と甘い和菓子を一緒に楽しむのがいいだろう。

長崎のカステラは中国のバターケーキと似て非なるもの。口当たりがとてもやさしい。熊本は柑橘類のデコポン、沖縄は黒糖とシークヮーサーが特産品。桃太郎の故郷・岡山の白桃は「桃の女王」だ。広島は牡蠣(カキ)ともみじまんじゅう。香川の讃岐うどんと福岡の豚骨ラーメンは麺好きの人におすすめだ。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携