中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

日本の税関で3度も止められた台湾人観光客が原因を推察=「冬は一度もなかった…」―台湾メディア

Record China    2023年8月26日(土) 13時0分

拡大

日本を訪れた台湾人観光客が税関で止められた理由についてSNSで自身の考えをつづり、反響を呼んでいる。

日本を訪れた台湾人観光客が税関で止められた理由についてSNSで自身の考えをつづり、反響を呼んでいる。台湾メディアのCTWANTが19日付で伝えた。

記事によると、台湾人ユーザーがこのほどフェイスブック上で「日本人は今では入れ墨を入れた外国人にだいぶ友好的になったが、税関ではやはり隠した方がいい」と投稿。過去に日本を訪れたのはいずれも冬で長袖を着ており、税関で止められることは一度もなかったというが、半袖で訪れた今回は3度も詳しい検査を求められたといい、「税関側は無作為に検査しているので入れ墨は関係ないと言う。じゃあ、私は偶然3回連続で選ばれたってことか? 信じられるだろうか?」と疑問を呈した。

投稿者によると、詳しい検査では全身のボディーチェックを受けた上、靴を脱ぎ、衣服にあるすべてのポケットやかばん、袋の中も開いて確認されたほか、スマートフォンも調べられるなど「小部屋に連れていかれる以外の検査はすべてされた」とのこと。投稿者は「面倒と時間を取られるのを避けるため、やはり何とかして(入れ墨は)隠した方がいい」「次に日本に行く時は必ず長袖を着る」などとつづっている。

この投稿に他のユーザーからは「日本はこの方面では依然として保守的だよな」「温泉旅館に行くともっと面倒」「(日本の)ホテルによっては、入れ墨が入っている場合、決められた時間しか大浴場を利用できないところもある」との声がある一方、「入れ墨の形によるんじゃないか。家族旅行ならそれほど厳しくチェックされることもないと思うけど」「私は入れ墨を入れてないけど、高確率で止められる。容姿と関係があると思う」との声も上がっていたと記事は伝えている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携