奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27
中国福建省で世界最古の鳥類化石の一つ「政和八閩鳥」発見 02-16 23:02

中国の出生率がまたしても過去最低を更新、人口1億超えの国の中で最低に―独メディア

Record China    2023年8月17日(木) 11時0分

拡大

独メディアのドイチェ・ヴェレ中国語版は16日、中国の出生率がまたしても過去最低を更新したと報じた。

独メディアのドイチェ・ヴェレ中国語版は16日、中国の出生率がまたしても過去最低を更新したと報じた。

中国人口・発展研究センターがこのほど提出した報告書で、2022年の中国の合計特殊出生率は推計で1.09にまで低下した。記事によると、現在世界で人口が1億を超える国の中では最低になったという。

記事は「中国が日本社会の高齢化を後追いするかどうかについて、中国で多くの議論がなされている」とした上で、中国メディアの毎日経済新聞の報道を引用し、中国人口・発展研究センターの報告書では2021~25年の「第14次5カ年計画」で、中国では「極めて低い出産レベル」が出現し、しかも「将来的に出産レベルが回復する余地は限られる」と予想されていると伝えた。

その上で、「人口減少や急速な高齢化への懸念から、中国政府は金銭的なインセンティブや児童養護施設の改善など、出生率を高めるための一連の施策を積極的に推進している」とする一方、「中国の人口政策には、若者が結婚したがらないというもう一つの懸念がある」と指摘。22年の中国の婚姻件数は前年比で80万組余りも減少したことを挙げ、中国の人口学者・梁建章(リアン・ジエンジャン)氏からは「若い世代の結婚観が変わってきた。独身を普通の選択肢と考える若者が増えている。30代になっても結婚していないのは、若者の間では全くおかしいことではなくなっている」との見方が出ていることを紹介した。

梁氏はまた、「女性の教育レベルと経済的自立が大幅に向上するにつれ、女性の結婚への意欲は男性よりも低くなっている」と指摘。また、「若い世代の人口が減少していることから、今後数年間、中国の結婚者数は依然として減少し続けることが予想される」とも述べたという。

記事は、「中国政府は『適度な出産水準』の維持に努めると表明したが、同国の高い養育費用や、女性が育児のためにキャリアを停止せざるを得ないという状況が、多くの女性に出産を敬遠させている」と説明。中国のシンクタンク「育媧人口研究智庫」の今年2月の報告で、中国は韓国に次いで世界で2番目に育児コストが高い国で、1人当たりGDPの6.9倍に達するとされたこと、中国では依然として子どもの面倒を女性が見るべきという考え方が根強く、中国政府が男性の子育て参加を呼びかけているものの多くの省では実現していないことを伝えた。

毎日経済新聞によると、梁氏は子ども2人の世帯に1人当たり毎月1000元(約2万円)を、3人以上の世帯には毎月2000元(約4万円)を支給することを提案。また、子ども2人の世帯には所得税と社会保険料を半額に、3人の世帯は全額免除とする政策を実施すべきだとし、これにより出生率をおよそ20%引き上げることができると推計した。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携