Record China 2014年7月30日(水) 2時20分
拡大
28日、日本が8月1日よりアニメや漫画の海賊版サイトの大規模な駆除へ乗り出すことが分かり、中国のインターネット上でもさまざまなコメントが飛び交っている。写真は中国のインターネット上のワンピースの画像。
(1 / 2 枚)
2014年7月28日、日本が8月1日よりアニメや漫画の海賊版サイトの大規模な駆除へ乗り出すことが分かり、中国のインターネット上でもさまざまなコメントが飛び交っている。
【その他の写真】
日本はアニメ制作会社や出版社など15社と連携して、現在把握している580余りの海賊版サイトに対して削除を要請。正規版への誘導を図る。日本文化庁の統計によると、海外の海賊版サイトは数えきれないほどあり、なかでも中国が最も多い。過去1年間の著作権侵害の被害額は5600億円に上るという。
このニュースに、中国版ツイッターには多数のコメントが寄せられている。
「なんでだよ!じゃあもう見ない」
「日中関係はこれにて終了」
「もう日本には好感を持たない。日本製品ボイコット」
「海賊版サイトがなければ、日本のアニメ文化は中国で流行らないぞ」
「海賊版がなくなったら困るなあ」
「ワンピースが見られなくなるのか」
「どうしよう!国産アニメなんか見たくないし」
「中国人の海賊版は阻止できないよ」
「これを機に中国の漫画業界が発展してほしい」
「日本のアニメ大好き」
「これは支持する。徹底的にやった方がいい」
「海賊版サイトはこんなに多かったのか。中国は本当にどうしようもないな」
「異議なし!中国をもっと良くしてください」
「もっと早くからやるべきだったんだよ」
「私は知的財産権の尊重を支持する。アニメは中国に版権の問題を提起した。海賊版をたたけば日本の正規のアニメがもっと中国に入ってくるだろう」(翻訳・編集/TK)
Record China
2014/4/26
Record China
2013/12/9
Record China
2014/5/3
Record China
2014/7/29
Record China
2013/10/13
ピックアップ
この記事のコメントを見る