Record China 2014年7月23日(水) 7時39分
拡大
22日、騰訊科技は、米アップル社のiPhoneの人気に、日中で大きな差があると伝えている。写真は上海のアップルストア。
(1 / 2 枚)
2014年7月22日、騰訊科技は、米アップル社のiPhoneの人気に、日中で大きな差があると伝えている。
【その他の写真】
2014年3〜5月に行われた調査によると、日本のiOSのシェアは51.6%でアンドロイドは47%であるのに対し、中国ではiOSが14.7%、アンドロイドが82.7%という結果になった。
アップルは中国市場でのシェア拡大を目指して、世界最大の携帯電話サービス会社である中国移動(チャイナモバイル)と提携したが、3〜5月の市場シェアは昨年よりもさらに低くなっている。
その原因について、記事では「中国では、3分の2のモバイルユーザーがスマートフォンを使用している。この勢いを支えているのが3、4級都市だが、その主力は1000元(約1万6000円)前後のスマートフォン。しかし、アップルにはこの価格帯で提供できる商品がない」と指摘している。
また、「アップルが閉鎖的であるため、中国で勢いを増す携帯電話メーカーのほとんどが必然的にアンドロイドを選択する。価格の低い本体にアンドロイドを搭載して、中国や世界の新興市場に販売している」としている。
一方で、日本市場については、「人々の間では価格の高いiPhoneを購入することが人気で、キャリアも高い宣伝費を投入している」とし、「日本の携帯電話業界は厳冬期で、かつてはシャープ、パナソニック、ソニー、三菱などが参戦していたが、スマートフォン時代ではソニーしか生き残っていない」としている。(翻訳・編集/北田)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/7/18
2014/7/17
2014/7/14
2014/7/4
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る