最初に覚えた日本語って何?お約束の言葉から珍回答までさまざま―中国ネット

Record China    2014年7月16日(水) 5時57分

拡大

15日、中国のネット掲示板に立てられた「あなたが最初に覚えた日本語は何?」のスレッドが大きな反響を呼んでいる。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年7月15日、中国最大のポータルサイト・百度の掲示板に立てられた「あなたが最初に覚えた日本語って何?」のスレッドに、中国人ユーザーから3000件近い回答コメントが寄せられている。そのほとんどが日本の漫画アニメ、日本語教材からのものだった。

その他の写真

「バカ」

「大丈夫」

「なに」

「おはようございます」

「愛してる」

「ただいま」

「スイカ」

「呼んだ?」

「ネコババ」

「サスケ」(人気アニメ「NARUTO」の登場人物)

「コナン」

「しんじつはいつもひとつ!」

「へんたい」

「やめて」

「王さんは中国人です」(中国の日本語教材の最初の一文)

「なぜ李さんでも陳さんでも周さんでもなく、王さんなんだろう?」

「日本人はなぜかみんな田中さんなんだよね」

「しね」

「(上の回答に対し)少年ジャンプで覚えたでしょ?」(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携