米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

日本人女性がインドの祭りで複数の男性から性的な嫌がらせ受ける―香港メディア

Record China    2023年3月13日(月) 20時0分

拡大

香港メディアの香港01は、日本人女性がインドの祭りで男性4人から性的な嫌がらせを受けたとされる動画が世界的に注目されていると紹介する記事を発表した。

香港メディアの香港01は、日本人女性がインドの祭りで男性4人から性的な嫌がらせを受けた動画が世界的に注目されていると紹介する記事を発表した。

日本人女性は、ヒンドゥー教のホーリー祭でインド人とみられる男4人あまりから嫌がらせを受けた。ホーリー祭は春の訪れを祝う祭で、街頭などで人々が互いに色粉を塗り合ったり、色水をかけあったりする。開催はインド歴11月の満月の日とその翌日で、西暦では3月に訪れる。

ツイッターに投稿された「事件」の動画を見ると、4人あるいはそれ以上の人数の若い男が、嫌がる女性の顔に強引に色のついた粉を塗りたくっている。隙をみて女性に抱きついたり体に触る男もいる。女性は髪を引っ張られるなどして、日本語で「痛い、痛い、痛い……」などと言っており、見知らぬ人に色のついた粉を塗ったり色水をかけたりしてよい風習の祭りとは言え、「極めてやり過ぎた感」は否めない。

なお、日本人女性も最後まで全くの無抵抗だったわけでなく、男らが引き上げる際に、一人がどさくさに紛れて女性の胸に触ると、その男性の頬に平手打ちを食らわせている。

この様子を撮影した動画がツイッターに投稿されると、単一のアカウントだけで閲覧回数が190万回を超えた。多くの人が怒りを示し、インドの著名な女優であるリチャ・チャンドラさんも、「警察は、このような粗暴な嫌がらせをする男たちを逮捕せねばならない」と書き込んだ。

動画が撮影されたのは3月8日だった。3月8日は国連が定める国際女性デーだ。この日は中国語では「三八婦女節」などとよばれており、各地でさまざまな関連行事や式典が行われる。

香港01は、「今年のホーリー祭はちょうど、三八婦女節の日だった。このような常軌を逸した嫌がらせ事件が伝えられるとは思いもよらなかった。インドの国際的イメージは改めて失墜し、世界はインド国内での女性の地位を深く憂慮することになった」と評した。

インド警察は被害を受けたのが22歳女性の日本人観光客であることを確認し、日本大使館に連絡して、事件の状況や経緯について、さらに詳しく調べていく考えを示した。ただし、今のところ女性から被害届けは出されていないという。(翻訳・編集/如月隼人

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携