韓国人の米消費量が激減、30年前の半分に=韓国ネット「仕方ないこと」

Record Korea    2023年1月31日(火) 14時0分

拡大

28日、韓国・東亜日報は「韓国人1人当たりの米の消費量が昨年は30年前の半分ほどに落ち込み、過去最少を記録した」と伝えた。

2023年1月28日、韓国・東亜日報は「韓国人1人当たりの米の消費量が昨年は30年前の半分ほどに落ち込み、過去最少を記録した」と伝えた。

韓国の統計庁が発表した穀物消費量に関する調査の結果によると、昨年の1人当たりの米消費量は前年比0.4%減の56.7キロだった。1992年(112.9キロ)の約半分水準となっている。1人当たりの米消費量は2019年に統計開始以来、初めて60キロ以下に落ち込み、その後も毎年、最小値の記録を更新し続けているという。

年間の米消費量を1日の消費量に換算すると155.5グラムとなる。茶わん1杯約100グラムとすると、1日にようやく「1杯半」の米を食べていることになる。消費量の減少について、記事は「食生活の西欧化でパンをはじめとする米以外の食品の消費が増えたこと」「健康やダイエットを理由に炭水化物を避ける人が増えたこと」などを原因に挙げている。

ただ、昨年の食料品・飲料メーカー部門の米消費量は69万1422トンで、前年より1.7%増えた。レトルト食品、冷凍食品、パックごはんなどを製造する「その他食事用加工処理調理食品製造業」が最も大幅な増加(27.2%)を示したという。

この記事に、韓国のネットユーザーからは「米を食べなかったら致命的な健康問題があって寿命が縮まるわけ?。時代の流れと共に食材料の選択の幅が広がったし、米の人気がなくなるのも仕方ないことでしょ」「外食することが増えたし、家でもラーメンや買ってきたのり巻きを食べることが多くなった。自分で料理して食べるより安くつくことが多いし」「低炭水化物高脂肪がいいんだよ。昔のように田畑を耕していた時代なら炭水化物は必要だけど、今は食べ過ぎたら腹が出るだけ」「テレビに出てる自称専門家たちが『炭水化物の過剰摂取は健康の敵だ』と米を食べさせまいとしているのが最大の原因だと思う」「米の値段が高すぎる。もっと安くしてくれたら食べるよ」など、米消費減もやむなしといったコメントが寄せられている。

その他、「ぐつぐつ煮込んだ味噌チゲやキムチチゲに白いご飯こそ最高においしいと思うのは自分だけ?」「パンじゃ食事した気にならない」「米でもパンでも、炭水化物を摂取しすぎるのが問題なんだよ」といった声も見られた。(翻訳・編集/麻江)

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携