日本で「注目されない記事」が中国SNSではトレンド1位に、閲覧数は1億超え!―中国メディア

Record China    2023年1月4日(水) 22時0分

拡大

中国メディアの環球網は2日、サッカー・ワールドカップ(W杯)の出場国が次回大会から48に拡大されることについて論じた日本メディアの報道を紹介した。

中国メディアの環球網は2日、サッカー・ワールドカップ(W杯)の出場国が次回大会から48に拡大されることについて論じた日本メディアの報道を紹介した。

W杯の出場国は2026年のアメリカ・カナダ・メキシコの3カ国共催の大会から、これまでの32から48へと拡大される。アジア枠は4.5から8.5へとほぼ倍増する。

環球網が取り上げたのは「FRIDAYデジタル」が1日付で配信した「2026年サッカーW杯『北米大会』の主役は中国!?意外な予測の背景にある『おカネの事情』」と題する記事だ。

同記事は「FIFA(国際サッカー連盟)にとって中国は足を向けて眠れない国」とし、FIFAのブラッター前会長ら幹部数人に汚職事件への関与が取りざたされた際、その対応をめぐって、日米英などの企業がスポンサー契約を延長しなかったが、この「危機」に国を挙げてFIFAに投資したのが中国だったと説明した。

また、カタールW杯では中国企業の投資が米国企業を抜いて世界第1位になったとも紹介。アジア枠の拡大で最も恩恵を受けるのは中国だとし、「FIFAを囲い続けてきた“成果”で、次回2026年大会では確実に本大会の出場権を得るとみられる」としたほか、「W杯観戦チケットや取材パスなどの配分について中国に融通が利くように仕向けられる可能性がある」とも指摘した。

これについて環球網は「中国がW杯出場権を“確実に”獲得できるとしているが、この主張を裏付ける根拠をFRIDAYデジタルの記事は示していない」とし、「憶測記事だ」と一刀両断。「この記事は日本では注目を集めておらず、同メディアのツイッターアカウントでは13時間が経過してもコメントは付かなかった」とする一方、「しかしこの記事は中国の微博(ウェイボー)で一時検索ホットワード1位になり、閲覧数は1億を超えた」と伝えている。

なお、中国のネットユーザーからは「日本メディアは明らかに中国代表を過大評価している」「アジア11位の中国がどうして8.5枠で『確実』に出場できるんだ?」「日本人は勝手な推測をしている。出場国が48になったことが中国への配慮?(出場国が)96にならないと中国は出場できないよ」「中国では誰も出場できるなんて思っていないのに、日本人が思っているというね」「中国代表の転落スピードはFIFAの出場国拡大スピードをはるかに上回っている」といったコメントが寄せられている。(翻訳・編集/北田

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携