【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 22:51
中国内外でAIの無料利用の発表が相次ぐ 02-16 22:44
ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:46
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14

韓国人のサムスン離れが加速?スマホシェアが初めて60%下回る=韓国ネット「最大の原因は…」

Record Korea    2022年10月8日(土) 8時0分

拡大

4日、韓国メディア・韓国経済は「“サムスンの畑”とされる韓国スマートフォン市場で地殻変動が起きている」と伝えた。写真はサムスンの広告。

2022年10月4日、韓国メディア・韓国経済は「“サムスンの畑”とされる韓国スマートフォン市場で地殻変動が起きている」とし、「シェア20%台から抜け出せずにいた米アップルが今年後半に入り存在感を高めている」と伝えた。

トラフィック分析サイト・スタットカウンターによると、アップルは9月の韓国のスマートフォン市場でシェア34.1%を記録した。アップルのシェアは6月27.28%、7月29.45%、8月32.97%、9月34.1%と上昇を続けている。

一方、韓国のスマートフォン市場1位のサムスン電子のシェアは減少しており、6月66.11%、7月63.98%、8月59.47%、9月は58.38%を記録した。サムスンのシェアが60%を下回るのは初めてのことという。

アップルはこれまで、韓国市場でのシェア拡大に苦戦してきた。30%を超えるのは今回が初めてで、業界では「サムスンが今年初めにGOS(ゲーム最適化サービス)問題などで揺れているとき、アップルが旧型iPhoneシリーズの通信キャリアの補助金を相次いで引き上げたことが良い結果につながった」と分析した。

業界はまた、新製品の「iPhone14」シリーズの発売効果が反映される今年10~12月期にアップルのシェアはさらに拡大すると予想しているという。

アップルは最近、アップルストアの新店舗を続々とオープンさせるなど韓国市場攻略に積極的に取り組んでいる。これを受けサムスンも、昨年初めに発売した「Galaxy S21」シリーズの出庫価格を最近引き下げるなど対策に乗り出しているという。

この記事を見た韓国のネットユーザーからは「GOS問題について消費者にはまだ謝罪がない。だからiPhoneに乗り換える」「GOSが最大の原因。事実上詐欺だったから」「韓国国民としてサムスンを応援すべきだと分かってはいるけど、自国民をだまし、高く売りつけるメーカーの製品は買いたくない」「アップルのシェアが上がったのは、アップルが素晴らしかったからではなくサムスンがひどすぎたから。メディアが必死にサムスンを持ち上げているのにシェアが減少するほど信頼を失ったのは、それだけ深刻な過ちを犯したということ」などサムスンへの厳しい声が上がっている。

また「iPhoneのシェアが30%を超えたことより恐ろしいのは、韓国の10~30代の10人に8人がiPhoneを使っているという事実」「Galaxyはセキュリティーが脆弱(ぜいじゃく)で私生活をチェックされているような気分になる。セキュリティーの面ではiPhoneがいい」などと指摘する声も。

一方で「サムスンが衰退したら韓国の未来もない」「韓国を冷遇するアップルの製品を買うなんてプライドはないの?」「iPhoneに代えたけど大したことない。Galaxyに戻るつもり」「何があっても私はサムスンを使い続ける」などと応援する声も見られた。(翻訳・編集/堂本

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携