ウォンビンと共演の元天才子役キム・セロン、24歳でこの世去る…飲酒運転事故で自粛、復帰遠く 02-16 22:31
タイ警察、中国人俳優誘拐に関与した中国人10人を送還へ―中国メディア 02-16 22:14
マカオ税関、着衣の下に隠す手口の中古スマホや電子部品の密輸出事案相次ぎ摘発 02-15 20:31
【大雪情報】強烈寒波で『警報級の大雪』の可能性 24時間で最大70センチ降雪予想 関東、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州などは『かなりの低温』【雪のシミュレーション】 02-16 22:07
【巨人】西舘勇陽〝初陣〟の大役 サムスン戦3回2安打無失点「初回に力が入りすぎて…」 02-16 22:21
嘘だろ? 至宝・高岡伶颯が“低空バイシクルショット”炸裂「すげえ身体能力」「夢があるな!」英移籍内定17歳の“意外性”にファン熱狂【U20アジアカップ】 02-16 22:11
塩漬けされたガラガラヘビの尻尾が入った缶を押収、到着した郵便物から―南京市税関 02-16 21:14
中国エンタメがシンガポールで大流行―シンガポール紙 02-16 21:14
「極めて残念な姿勢」拉致被害者家族、石破首相の「連絡事務所」設置の言及に強く反対 02-16 21:17
SEVENTEEN・DINO「ステージを見ると、その人がどういうふうに努力をしてきたのかということも見えてきます」 02-16 21:04

日本のGDPが30年前に逆戻り? 中国ネット「崩壊するだろう」「生活水準は戻っているか?」

Record China    2022年9月21日(水) 12時0分

拡大

19日、界面新聞は、日本の国内総生産(GDP)がドル換算で30年前の水準にまで減少する見込みだと日本メディアが報じたことを紹介する記事を掲載した。

2022年9月19日、中国メディアの界面新聞は、日本の国内総生産(GDP)がドル換算で30年前の水準にまで減少する見込みだと日本メディアが報じたことを紹介する記事を掲載した。

記事は日本メディアの19日付報道として、1ドル140円で計算した場合、22年の日本の名目GDPが1992年以降で初めて4兆ドルを下回り、第4位のドイツとほぼ同水準になると紹介。現在の平均レートが1ドル=127円前後となっており、今後も円安状態が続くことで平均レートが下落すれば、GDPの4兆ドル割れが今年か来年に現実のものとなる可能性があると伝えた。

また、日経平均株価もドルに換算すると2割減少し、賃金も30年前の水準に後退することから、日本の購買力や人材を呼び込む力が低下していると紹介。高付加価値の産業を基本とし、賃金を増やし円を強くする経済構造に転換することが日本にとって急務になっているとした。

このことについて中国のネットユーザーは「それでも日本人の1人当たり平均収入はかなり高い」「GDPは海外での総生産額が含まれていない。日本人が海外に投じている膨大な資金が除外されているので、このデータは不正確だ。日本国内の生活水準が本当に30年前に戻っているかを見ればすぐに分かる」「2〜3年後に電気自動車(EV)がさらに普及して自動車産業が立ちいかなくなったら、日本は崩壊するだろうな」「30年前の水準に戻っても、年収が400万を超えるって……」といった感想を残している。

このほか、日本在住というネットユーザーからは「自分の感覚や周囲の人の話を総合すると、円で給料をもらって円を使う分には大した変化を感じていない。原材料の輸入価格が為替レートの変動で値上がりしているのは事実だが、その値上がり幅だって基本的には日常生活に取り立てて言うほどの影響を与えていない」という意見も見られた。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携