17日(月)梅雨前線は北上し九州南部は大雨のおそれ 夜は西日本で広く雨 06-17 05:35
トッテナムだけじゃない!久保建英にプレミア強豪4クラブが熱視線!「今夏最もエキサイティングな補強」「フォデン以上のスピード」 06-17 05:35
パリ五輪本大会のポット分けが確定! 日本女子バレーにとって“悪夢のシナリオ”はブラジル、アメリカ、セルビアとの同組か。引き当てたいのはプールAからの…【ネーションズリーグ】 06-17 05:25
「日本が米国に勝っていれば…」ポーランド撃破で波に乗る中国女子バレー、地元メディアが“5位抜け失敗”を悔やむ!「今度は日本に負けない」【ネーションズリーグ】 06-17 05:24
「やっぱかっけーな」セルビア代表監督を務める“59歳ピクシー”の近影にX反響!「横に拡大してる」「元気そうでなにより」【EURO】 06-17 05:20
【試合詳細】6・15 TTT新木場大会 【インディー統一無差別級】ガッツ石島vs藤原秀旺 【インディー統一タッグ】定アキラ&後藤恵介vsマスクドミステリー&趙雲子龍 【インディー統一6人タッグ】瀧澤晃頼&神崎ユウキ&橋之介vs政岡純&木下亨平&ガイア・ホックス 06-17 05:11
車窓から一面黄金色の麦畑を一望できる高速鉄道―中国 06-17 05:06
リサイクルテック・ジャパン 国内に再生樹脂原料供給へ 研究開発室立ち上げ製造設備を更新 06-17 05:15
早田ひなが圧巻の強さで2週連続国際大会シングルス優勝! 約90分前には張本智和と韓国ペアを破り混合ダブルス制覇【卓球・WTTリュブリャナ】 06-17 02:27
【台湾】1Qの世界スマホ生産台数、前年同期比18.7%増[IT] 06-17 02:02

中国の自動車輸出、来年には日本を抜いて世界一になれるか―中国メディア

Record China    2022年9月21日(水) 10時0分

拡大

19日、百度に、中国の自動車輸出台数が来年には日本を抜いて世界一になる可能性があるとする文章を掲載した。

2022年9月19日、中国のポータルサイト・百度(バイドゥ)に、中国の自動車輸出台数が来年には日本を抜いて世界一になる可能性があるとする文章が掲載された。

文章は、昨年1年間に中国が輸出した自動車の台数が200万台を超え、初めて韓国を抜いて日本、ドイツに次ぐ世界3位になったと紹介。さらに、今年1〜8月の輸出量が昨年1年間の輸出量に迫る180万台以上に達し、欧州のエネルギー危機、経済危機を考えれば今年の輸出台数がドイツを上回るのは確実だとした。

そして、8月単月の輸出が30万台を超えて日本を上回っていることを紹介し、このペースで成長を続ければ来年の年間輸出台数で日本を上回って世界一の自動車輸出国になる可能性が高いと予測している。

その上で、中国の自動車輸出について、台数こそ増えているものの、課題もあると指摘。輸出先の大部分が南米、アフリカ、ロシアといった経済が発展途上にある第三世界となっており、より付加価値の高い北米、欧州、日本といった市場を開拓できていないため、薄利多売の状態にあるとした。

一方で、ガソリンなどの化石燃料車では日本や韓国、欧米などの自動車生産大国による技術的な壁に阻まれてきた中国が電気自動車(EV)分野で大きなアドバンテージの獲得に成功したとし、自動車大国だった日本は電気自動車の開発で立ち遅れたことから優位性をどんどん失っており、電気自動車の普及が進むにつれて日本の自動車産業の未来は失われていくと予測した。

また、韓国は電気自動車でも一定の強みを持っているものの、米国政府が米国本土で生産した電気自動車に限って手厚い補助を与える政策を打ち出したことで、主力市場である米国市場を失う危機に瀕しており、韓国の自動車産業の未来も暗いとの見方を示している。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携