<ブラジルW杯>徹夜でビールを飲みながらは危険、サッカー観戦の男性が息を引き取る―中国

Record China    2014年6月20日(金) 19時26分

拡大

18日、ワールドカップ2014ブラジル大会(W杯)開催中に悲劇が起きた。14日午前7時、江蘇省蘇州市に住む男性が自分の部屋で息を引き取っているのが発見されたのだ。資料写真。

(1 / 2 枚)

2014年6月18日、新華社によると、ワールドカップ2014ブラジル大会(W杯)開催中に悲劇が起きた。14日午前7時、江蘇省蘇州市に住む男性(25)が自分の部屋で息を引き取っているのが発見されたのだ。発見当時、部屋のパソコンではサッカーの試合が流れており、徹夜でサッカーの試合を見ていたことが関係しているとみられている。専門家は、W杯を観戦するとしても、度をわきまえ、無理をしてはならないと注意を呼び掛けている。

その他の写真

男性は発見された当時、すでに呼吸が止まっていた。救急車で病院に運ばれ、緊急手当てが行われたものの、息を吹き返すことはなかった。

専門家によると、W杯の試合の多くは中国時間の午前0時から午前6時の間に行われ、その時間帯は睡眠に最も適している。徹夜でサッカー観戦していると、内分泌代謝のバランスが崩れ、自律神経が乱れやすくなる。そうなると、動悸が激しくなるほか疲労感に襲われ、高血圧の人なら心疾患や脳血管疾患を起こしやすい。また、サッカー観戦している時は興奮しやすく、長時間興奮状態になると、狭心症や心筋梗塞を起こす可能性もある。さらに、ビールなどを飲みながらサッカー観戦すると、そのリスクが高まる。そのため、専門家は「サッカー観戦する時は定期的に体や目をリラックスさせなければならない。そして、度をわきまえた試合観戦をし、絶対に無理をしてはいけない」と注意を呼び掛けている。(提供/人民網日本語版・翻訳/KN・編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携