複数の航空各社が燃油サーチャージ引き下げ、最大で約1200円節約―中国

人民網日本語版    
facebook X mail url copy

拡大

中国南方航空、雲南祥鵬航空など複数の航空会社が4日に公告を出し、8月5日から国内線の燃油サーチャージの徴収基準を引き下げ調整することを明らかにした。写真は中国南方航空。

中国南方航空、雲南祥鵬航空など複数の航空会社が4日に公告を出し、8月5日から国内線の燃油サーチャージの徴収基準を引き下げ調整することを明らかにした。飛行距離800キロメートル以下の路線は1区間ごとに80元(約1600円)を徴収し、800kmを超える路線は1区間ごとに140元(約2800円)を徴収することになる。

これは今年2月に燃油サーチャージの徴収が再開してから初めての引き下げだ。

今年1月5日、国内航空路線で燃油サーチャージの徴収が停止された。2月5日に再開すると、800km以下の路線は10元(約200円)、800km以上の路線は20元(約400円)を徴収することになった。その後、何度か引き上げ調整が行われ、7月5日現在、800km以下は100元(約2000円)、800km以上は200元(約4000円)に引き上げられた。

今回の引き下げ調整の後、8月5日以降に航空券を購入すれば調整前より最大で60元(約1200円)を節約できることになる。(提供/人民網日本語版・編集/KS)

※本記事はニュース提供社の記事であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。すべてのコンテンツの著作権は、ニュース提供社に帰属します。

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら


   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携