拡大
中国南方航空、雲南祥鵬航空など複数の航空会社が4日に公告を出し、8月5日から国内線の燃油サーチャージの徴収基準を引き下げ調整することを明らかにした。写真は中国南方航空。
中国南方航空、雲南祥鵬航空など複数の航空会社が4日に公告を出し、8月5日から国内線の燃油サーチャージの徴収基準を引き下げ調整することを明らかにした。飛行距離800キロメートル以下の路線は1区間ごとに80元(約1600円)を徴収し、800kmを超える路線は1区間ごとに140元(約2800円)を徴収することになる。
これは今年2月に燃油サーチャージの徴収が再開してから初めての引き下げだ。
今年1月5日、国内航空路線で燃油サーチャージの徴収が停止された。2月5日に再開すると、800km以下の路線は10元(約200円)、800km以上の路線は20元(約400円)を徴収することになった。その後、何度か引き上げ調整が行われ、7月5日現在、800km以下は100元(約2000円)、800km以上は200元(約4000円)に引き上げられた。
今回の引き下げ調整の後、8月5日以降に航空券を購入すれば調整前より最大で60元(約1200円)を節約できることになる。(提供/人民網日本語版・編集/KS)
Record China
2022/8/3
人民網日本語版
2022/8/3
人民網日本語版
2022/8/4
Record China
2022/7/21
Record Korea
2022/6/29
Record Korea
2022/6/29