「日本は清朝末期に似ている」=日本人教授の主張が物議―中国紙

Record China    2022年6月15日(水) 17時0分

拡大

15日、環球時報は、日本の大学教授が「今の日本は清朝末期のようだ」との見解を示したことについて、日本社会で議論が起きていると報じた。写真はアヘン戦争博物館。

2022年6月15日、中国紙・環球時報は、日本の大学教授が「今の日本は清朝末期のようだ」との見解を示したことについて、日本社会で議論が起きていると報じた。

記事は、財務省など政府機関での職務経歴を持つ名古屋商科大学ビジネススクールの原田泰教授が「今の日本は清朝末期と似ている」と主張していることを紹介。「清はアヘン戦争の敗北で西欧に遅れをとっている現実を痛感し、改革の必要がありながら何もせず滅亡した。今の日本もすべてが好転していないのに何もしておらず、衰退してしまっている。それゆえ、今の日本が清朝末期に似ているとした」と説明したことを伝えた。

また、原田教授が特に日本がデジタル化の面で遅れを取っているとしたほか、新型コロナの感染が急拡大した際も他国が国民の所得減を速やかに把握して現金を支給したのに対し、日本はそれができなかったと主張、韓国メディアの取材に「日本が先進国の最低水準まで追いやられる」と語ったことを紹介している。

その上で、原田教授の話が日本国内で紹介されると、ネットユーザーの間で賛否両論が出たとし、「この見解に賛成はしないが、日本が現在直面している難題を的確に突いてはいる」と一定の評価をするユーザーがいる一方で、「見方が一面的過ぎる」「具体的な改革の提案が出せていない」「清朝末期と比較するのに、なぜアヘン戦争しか持ち出さないのか。洋務運動や戊戌変法を取り上げないのはなぜか」という批判的な意見も見られたと伝えた。(翻訳・編集/川尻

※記事中の中国をはじめとする海外メディアの報道部分、およびネットユーザーの投稿部分は、各現地メディアあるいは投稿者個人の見解であり、RecordChinaの立場を代表するものではありません。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携