「自分を責めないで」絶対女王・孫穎莎が初戦敗退の“異常事態”…中国ファンから激励の声「がっかりしないで」「本当に心配だよ」【卓球・WTTファイナルズ】 11-22 05:42
「守田と比べられると分が悪い」田中、「点を取り損なった」古橋、鎌田と「波長が合う」潤滑油【日本代表「中国戦」「来年の予選」「W杯本戦」の大激論】(3) 11-22 05:38
120万人乗せた観覧者・2歳から乗れるコースター 閉園後の遊園地の大型遊具はどうなる? 「寂しい」「エモい」 まもなく営業終了するマリーナホップには今長蛇の列が 11-22 05:35
ポケモンパンを食べてケルディオ、ザルード、デオキシスをゲット!「幻のポケモンゲット大作戦」キャンペーンがスタート 11-22 05:19
日刊香港ポストTOPICS 11-22 05:17
「悲しすぎる。理解不能だ」「プライドの欠片もない」日本代表からの得点は勝ちに等しい! 中国国内の“楽観ムード”に不満噴出!「たった1点を奪っただけで、W杯で勝ったかのようだ」 11-22 05:17
トランプ関税、在中外資系企業に生産能力下方調整や工場移転の動き―米メディア 11-22 05:06
レバノン東部空爆47人死亡 11-22 05:21
【プレミア12】韓国戦の〝屈辱〟から高橋宏斗の快投を生んだ中日同期とのビデオ通話 11-22 05:04
シベリア抑留で死亡した旧陸軍兵 80年の時を経て、横浜の娘の元へ遺骨 「よく帰ってきてくれた」 11-22 05:10

「文大統領の北京五輪行きに暗雲」と韓国紙、朴前大統領の抗日戦争行事出席の二の舞いに懸念も

Record Korea    2021年11月27日(土) 12時30分

拡大

米英両国が北京五輪の「外交的ボイコット」に言及。韓国紙は「文大統領の北京行きに暗雲」と伝えた。同時に6年前の抗日戦争勝利行事への朴前大統領の出席の二の舞いを避けるよう求めた。写真は張家口競技エリア

米英両国が来年2月の北京冬季五輪の「外交的ボイコットを検討」に言及したことで韓国紙は「文在寅大統領の北京行きに暗雲」と伝えた。記事は6年前に北京で開かれた抗日戦争勝利70周年記念行事への朴槿恵前大統領の出席を「外交的失策」と指摘。二の舞いを避けるよう求めた。

ロイター通信などによると、バイデン大統領は18日、ホワイトハウスでカナダのトルドー首相と会談する前、北京五輪の「外交的ボイコット」の可能性に関する取材陣の質問に対し、「われわれが考慮していることだ」と答えた。バイデン大統領が北京五輪ボイコットの可能性に触れたのは初めてだった。

外交的ボイコットは五輪に選手団は派遣するものの、政府高官や政治家らで構成された政府使節団は派遣しないことを意味する。ホワイトハウスのサキ報道官も18日の定例記者会見で「私たちはこの間、新疆ウイグル自治区の人権じゅうりんについて深く懸念していることを行動で見せてきた」と述べ、「大統領と国家安全保障チームが決定を下すよう時間を置こうとしている」と説明した。

さらに英タイムズ紙は英国ジョンソン首相が「外交的ボイコット」を検討していると報道。特にトラス外相はウイグル族への人権侵害を強く批判していて、積極的な意向を示しているという。

これに対し、中国は強く反発。中国外交部の趙立堅報道官は「新疆問題は中国の内政であり、いかなる外部勢力の干渉も容認しない」として、「スポーツを政治化することこそ五輪の精神に反する」と批判した。

北京五輪について、韓国・ハンギョレ新聞は「文大統領は9月末の国連総会で、朝鮮半島で戦争が終結したことを共に宣言するよう提案すると明らかにしてから、米国との『水面下の調整』を続けてきた。南北米中の首脳が五輪を機として一堂に会し、平和への意志を固める機会になりうるとの期待からだった」と解説。「しかし、米国に続き、他の主要国もボイコットに同調すれば、文大統領の参加も難しくなる可能性がある」との見方を示した。

その背景として、同紙が取り上げたのは15年9月3日に中国が主催して北京の天安門広場で行われた「中国人民抗日戦争および反ファシズム戦争勝利70周年記念行事」。「当時、朴前大統領は西欧の主要国の首脳が誰も出席しない中、中国の習近平国家主席、ロシアプーチン大統領と並んで天安門の望楼に立ち、大きな衝撃を残した」と紹介し、米英首脳らが北京五輪をボイコットし、文大統領が開会式に出席すれば、「朴前大統領の『外交的失策』を繰り返す恐れがある」と警鐘を鳴らした。(編集/日向)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携