絶句!日本が中国のカフェをパクる―中国メディア

Record China    2021年10月6日(水) 21時20分

拡大

中国のニュースサイト・観察者網に6日、「何も言えない!日本が上海の熊爪珈琲店をパクる」と題する記事が掲載された。

中国のニュースサイト・観察者網に6日、「何も言えない!日本が上海の熊爪珈琲店をパクる」と題する記事が掲載された。

記事はまず、「皆さんは障害者に就業機会を与えている上海のカフェを覚えているだろうか?」とし、昨年末に視覚や聴覚に障害を持った人を積極的に採用しているとして中国中央テレビ(CCTV)などに報じられ、話題になったカフェ「熊爪珈琲店」を紹介した。

このカフェの特徴は、コンクリートに小さく空いた穴から熊の手が出てきてドリンクを渡してくれるというもの。中国では当時、大きな話題となり、多くのインフルエンサーがこぞって訪れたことで知名度もさらに上がった。

続いて記事は、「最近、ネットユーザーらが日本にも熊爪珈琲店があることに気付いた」とし、9月11日に大阪にオープンした「クマの手カフェ」に言及。「この店構えにこのモデル、ドリンクを渡す穴まで、何もかもそっくりと言うほかない。さらに驚くことに、穴の上下にライトが設置されているところまで同じだ」と指摘した。

そして、「ここまで似ていると、日本のカフェは上海の熊爪珈琲店の支店なのかと思うが、いくら検索しても熊爪珈琲店に外国の支店があるという情報は見つからない。では、許可を出していないとするとパクリなのだろうか?」とし、日本で報じられた記事を紹介した。

その日本の記事は「クマの手カフェ」を取材したもの。それによると、同店は「(熊爪珈琲店の)承諾は得ていない。アイデアを参考にしただけ」とし、熊爪珈琲店が障害者の働く場所を提供しているのに対し、同店はメンタルが繊細な人に働く場所を提供するという「コンセプトの違い」があるため「模倣ではない」と主張した。

また、同店は「出店に当たり(熊爪珈琲店に)承諾を得るべきか否かについて議論になった」としており、上海の熊爪珈琲店のことを事前に知っていたことを認めた。別の動物の手にするなどの工夫はしなかったのかについても「当然議論になった」としたものの、「あまり酷似するのは良くないのではないか?いやいや、かわいいからぜひ採用すべき」との結論に至ったという。このほか、「スタイルが酷似しているのは(熊爪珈琲店を)リスペクトしているから」とも説明したそうだ。

観察者網の記事は、これらを紹介した上で「日本には過去にもパクリの歴史がある」と指摘。東芝が1930年代に発売した国産初の掃除機や冷蔵庫が海外のものと酷似していたこと、不二家のペコちゃんが米ゼネラルフーヅのキャラクター「メリーちゃん」に酷似していたこと、ミッフィーの作者がサンリオキャラクターの「キャシー」を酷似しているとして訴えた(後に和解)こと、ダイハツ・ミラジーノにもパクリ疑惑があったことなどを列挙した。

その上で、クマの手カフェの「酷似するのは良くないのではないか?いやいや、かわいいからぜひ採用すべき」との主張を改めて書き起こし、「なるほど。勉強になりました」と皮肉を込めて伝えている。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携