中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

韓国「K-防疫の英雄」の食事事情が明かされネットで話題に=「疲弊が感じられる」「ドーナツは1人2個に…」

Record China    2021年7月17日(土) 11時30分

拡大

16日、韓国・ファイナンシャルニュースによると、新型コロナウイルスワクチンの供給支障により接種予約を中断し混乱を招いたとして批判を浴びた疾病管理庁長の業務推進費の内訳が公開され、注目を集めている。

2021年7月16日、韓国・ファイナンシャルニュースによると、新型コロナウイルスワクチンの供給支障により接種予約を中断し混乱を招いたとして批判を浴びたチョン・ウンギョン疾病管理庁長の業務推進費の内訳が公開され、注目を集めている。

15日にSNS上に公開された資料「2021年6月の庁長の業務推進費の内訳」によると、鄭庁長は先月、32回にわたり業務推進費399万5400ウォン(38万50000円)(計251人)を使用した。同資料は今月7日に同庁のウェブページで公開されたものだという。

大部分がコロナ関連の会議や業務に関するもので、1人当たり平均1万6000ウォン(約1542円)が使われた。これは「不正請託及び金品等の収受の禁止に関する法律」に規定された1人当たりの限度額3万ウォンの約半分の水準だという。

また、使用された場所にホテルなどの高価な飲食店はなく、ほとんどが同庁付近のデリバリーサービスを行う食堂やキンパ(のり巻き)専門店で、全てテイクアウトで購入されていたという。

その他、出張で訪れることの多いソウルの国会やソウル駅の周辺にある食堂やカフェ、製菓店でも使用された。先月16日午前7時53分にはソウル駅にあるドーナツ専門店で5人で5000ウォン(約482円)が決済されていたという。これについて記事は「『常任委員会全体会議への備えの検討』と書かれているため、業務協議のため朝早くに国会出張へ向かう5人が、1000ウォン(約96円)ほどのドーナツを1個ずつ朝食として食べたとみられる」と説明している。

これに関し、ヨ・ジュンソン保健福祉部長官はSNSに「この事実を知っていますか?チョン・ウンギョン庁長は感染のリスクを最少化するため食事をテイクアウトするだけでなく、1人で召し上がっている。庁長をはじめ防疫当局に激励の言葉をかけてあげてほしい」と書き込んだという。

この資料は韓国のネットユーザーの間で注目を集めており、「さすがK-防疫(韓国式防疫)の英雄」「国民のために頑張っていることが一目で分かる」「疲弊が感じられた」「なんだかじーんとした」「もっと肉を食べさせてあげたい」「せめてドーナツは1人2個にしてあげて」「弁当ではなくもっとおいしいものを食べて!」「一日三食、牛肉弁当でも理解できるのに」「忙しそうで体が心配」「こんな大変な時期にそんな質素な食事では倒れてしまう」など、心配や応援の声が数多く上がっている。

一方で「一般の会社員もそんなもんだよ」「この時期にそれを公開した目的は?」「情に訴えかけるのはやめて。何を食べていても、仕事はきっちりしよう」など冷ややかな声も上がっている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携