Record China 2014年4月4日(金) 18時17分
拡大
4日、「お母さん、もっと強く生きて」―湖北省荊州市に住む、脳のがんに侵された7歳の男の子・天天くんは、いよいよお別れというその時、尿毒症の母親に自分の腎臓を提供し、母の命を救った。
(1 / 2 枚)
2014年4月4日、「お母さん、もっと強く生きて」―湖北省荊州市に住む、脳のがんに侵された7歳の男の子・天天(ティエンティエン)くんは、いよいよお別れというその時、尿毒症の母親に自分の腎臓を提供し、母の命を救った。2日未明、天天くんは武漢の病院で静かに息を引き取った。左腎は母親に、右腎と肝臓は2人の若い患者にそれぞれ提供され、3人の命が救われた。新華社が伝えた。
【その他の写真】
▼天天くんの遺言:「僕はお母さんを助けたい」
周●(ジョウ・ルー、●は王偏に路)さんは湖北省荊州市出身の30代。2011年11月、体調を崩した周さんは、病院で検査を受け、両腎臓の機能がかなり弱っていることが分かった。
災いは重なるもの。その半年後、周さんの息子・陳孝天(チェン・シャオティエン、天天)くんに、脳腫瘍(脳のがん)が見つかった。天天くんは武漢の病院で腫瘍摘出手術を受けたが、数カ月後に再発した。
3月27日、天天君は治療のため、武漢161病院神経外科病棟に移った。同院に移った後、一時、昏睡状態に陥った。神経外科の程新富(チョン・シンフー)科長は、「天天くんがこちらに移って来た時、がん細胞はすでに大脳に転移しており、摘出手術は不可能な状態だった」と述べた。
天天くんの病状が悪化するのと同時に、母親の周さんの病状も悪くなった。武漢同済病院の担当医師は、「周さんの命を救うには、腎臓移植手術以外に方法はない。だが、ドナーが見つからない状態が続いている」と話した。
天天くんの祖母・陸元秀(ルー・ユエンシウ)さん(54)は、「天天の腎臓を移植して、母親の命を救うことはできないのでしょうか」と医師に尋ね、「その場合、回復する見込みはかなり高い」との返事を得た。
お姑さんの意見に、周さんは猛反対した。しかし陸さんは、「天天の腎臓があなたに移植されたら、あなたは彼の命を引き継いで、一緒に生き続けることができるのよ」と、粘り強く嫁の周さんに言い聞かせ、周さんの実家の家族も巻き込んで説得にあたった。
すべてを分かっている天天くんも、「僕はお母さんの命を救いたい!お母さんを守りたい!」と訴えた。
周さんはとうとう、眼に涙を浮かべて納得した。子供から母親への臓器提供は見事成功した。
▼母親:「私は息子の腎臓とともに、しっかりと生きていく」
2日午前4時ごろ、陳孝天くんは武漢161病院で静かに息を引き取った。享年7歳。痛みにのたうち回ることはなく、苦しみに泣き叫ぶこともなく、ただ彼の手が、祖母の手から静かに離れた。
一方、母親は、同済病院の病室で、まんじりともせず夜を明かした。前日、「天天くんは今夜が峠だ」と医師から聞かされ、「その時」を迎える心の準備をしていた。
午前5時、周さんは息子の訃報を受け取った。すなわち、医師のオフィスで移植手術について事前説明を受けたのだ。医師によると、周さんは声を上げて泣くようなことはなかったが、一言も話さなかったという。
同済病院器官移植所の陳剛(チェン・ガン)教授は、「病院側は、手術を行うことを彼女に話した。それは、息子さんが旅立ったことを告知したのと同じことだ」と語った。
「天天は行ってしまった。最期の時に、息子のそばについていてやれなかった」―病室に戻った周さんは、ついに堪え切れなくなり号泣した。
午前6時、周さんは手術室に入った。手術台に横たわった彼女の頬を、涙がつたった。
手術は成功だった。天天くんの腎臓は、母親の身体の中で正常に機能し始めた。周さんは、「これから、私は自分の身体をできる限り大切にして生きていきます。息子の腎臓と一緒に、しっかりと生きて行くつもりです」と語った。
天天くんは、3人の命を救った。2日昼、他の2人の移植手術も無事成功した。天天くんの右腎の移植手術を受けたのは、襄陽に住む21歳の女性。2年あまり前から尿毒症を患っており、ずっとドナーを待っていた。また、天天くんから肝臓の提供を受けたのは、武漢に住む27歳の男性で、B型肝炎による重い肝硬変を患っていた。
▼ネットユーザからのコメント
天天くんは、あまりにも物事が分かり過ぎていた。お母さんの心痛は私たちの想像を絶するものに違いない。
彼らの親子関係は、7年間という短い期間だったが、この世で最も貴い愛に満ち溢れた関係だ。(提供/人民網日本語版・翻訳/KM・編集/武藤)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/4/4
2014/3/31
2014/4/3
2014/4/1
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る