捕鯨訴訟で日本敗訴、捕鯨中止命令に「食文化の絶滅」と不安広がる―中国メディア

Record China    2014年4月1日(火) 22時14分

拡大

3月31日、オーストラリアが日本の南極海での調査捕鯨の中止を求めた訴訟で、国際司法裁判所は調査捕鯨を中止するよう命じる判決を下した。日本では「クジラを食す文化が絶滅する」と懸念する声も聞こえている。

(1 / 2 枚)

2014年3月31日、オーストラリアが日本の南極海での調査捕鯨の中止を求めた訴訟で、国際司法裁判所は「日本の調査捕鯨は科学的ではない」とし、調査捕鯨を中止するよう命じる判決を下した。日本側の代表は判決に従うとしている。日本が敗訴したことにより、日本では「クジラを食す文化が絶滅する」と懸念する声も聞こえている。中国新聞社が伝えた。

その他の写真

長崎県は捕鯨活動が盛んで、国内で数少ないクジラの消費地でもある。県内にはクジラ肉を販売する店も立ち並んでおり、これらの店は敗訴による影響を心配している。

クジラ肉販売店を訪れた男性は、「クジラを食べることは日本の文化だが、消失する可能性がある。政府が他国と協議し、この文化を守れることを願っている」と語った。(翻訳・編集/内山

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携