<東京モーターサイクルショー2014>台湾KYMCO「K-XCT125」が大人気―東京

Record China    2014年3月30日(日) 12時38分
facebook X mail url copy

拡大

30日、28日から東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターサイクルショー2014」(主催:東京モーターサイクルショー協会)が本日閉幕する。台湾KYMCO「K-XCT125」に注目が集まっていた。

(1 / 9 枚)

2014年3月30日、28日から東京ビッグサイトで開催されている「東京モーターサイクルショー2014」(主催:東京モーターサイクルショー協会)が本日閉幕する。

その他の写真

今年は、交通安全に力を入れており、警視庁の白バイ隊によるデモンストレーションやホンダ交通教育センターのインストラクターによるライディングイベントなどに注目が集まっていた。

国産大手ヤマハ、スズキ、カワサキ、ホンダを中心に、海外からハーレーダビッドソン、ドゥカティ、BMW、トライアン、ピアッジオ、KTMなど人気ブランドが出展している。 クラシックテイストで人気の高いROYALENFIELDはニューモデル「コンチネンタルGT」などを出品している。今年の出展企業は120社以上にのぼる。アジア圏からは台湾のKYMCOとSYMが出展している。

KYMCOは1963年設立の歴史のある企業で、1992年からは台湾のみでなく世界的なマーケティングを開始、イタリア、フランスなどで販売実績1位を獲得した実績もある。4ストロークエンジンの開発を台湾で初めて行い、現在はリーディングカンパニーとして低騒音や無公害トランスポーターへの研究、電動スクーターの研究・開発などにも力を入れている。

今回KYMCOが最も力を入れているのが「K-XCT125」。ヨーロッパで人気のハイパワー、ショートホイールベースにより俊敏性を手に入れた走りは他を圧倒する。ヨーロッパではヤマハX-MAXやアプリリアSR MAXをしのぐ人気車種で、日本では6月の発売を予定している。(撮影/編集:太田雅幸)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携