奈良県主催”K-POP無料ライブ”経費削減で『屋内ホール移動で収容人数6分の1、予算10分の1』トップアーティスト派遣は困難 ネットでは「さらに人を集める必要は無い」「開催自体しなくていい」の声 02-16 23:35
千両の花が咲かない・実がつかない原因と対策を紹介! 02-16 23:31
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:25
エアバスA350無塗装機が中国到着 今年初、塗装後に引き渡し 02-16 23:10
韓国の天才子役女優が自宅で死亡 24歳 2022年に飲酒運転で事故→罰金刑 友人が心肺停止状態で発見 02-16 23:01
“小野伸二2世”のセンス爆発! U-20日本代表ファンタジスタの“超絶ロブパス”が「驚きの凄さ」「おしゃれ」中島洋太朗が天才すぎた瞬間 02-16 23:01
女優キム・セロンさん享年24歳で死去、警察「死亡経緯を調査中」 02-16 23:41
中国 ウクライナと外相会談「全ての当事者が受け入れられる合意を」 アメリカをけん制 02-16 22:56
【大雪情報】気象庁が「大雪に関する全般気象情報」発表 17(月)~19(水)は強い冬型で北~西日本の日本海側中心に大雪警戒 大雪エリア・タイミングは?さらに2/22(土)頃から再び強い寒気流入か 寒波の影響長引くおそれ【2/22(土)までの降雪シミュレーション】 02-16 23:27
中国福建省で世界最古の鳥類化石の一つ「政和八閩鳥」発見 02-16 23:02

ソーセージをかじって開けたら中から生きたウジ虫! メーカー「食べてはいないから」と賠償渋る―中国

Record China    2020年11月4日(水) 20時40分

拡大

食品の衛生問題がたびたび問題になる中国で、スーパーで購入したソーセージから生きたウジ虫が出てくる騒動があった。資料写真。

食品の衛生問題がたびたび問題になる中国で、スーパーで購入したソーセージから生きたウジ虫が出てくる騒動があった。頭条新聞などが伝えた。

報道によると、広東省恵州市恵東県に住む林(リン)さんは今月1日夜、スーパーで中国食肉大手の「双匯」のソーセージを購入。外包をかみちぎって開けた際に異常に柔らかかったため確認したところ、ソーセージに生きたウジ虫が十数匹も這い回っているのを発見した。林さんは翌2日に発熱し、3日午前2時ごろに病院を受診したという。

その後、メーカーに連絡したところ、従業員が問題の商品の写真を撮影しに林さんのもとを訪れた。従業員は賠償金として50元(約780円)を支払うと提案したが、林さんは「病院の診察料だけでも50元では足りない」と拒否。すると従業員は「最大でも100元(約1560円)までしか出せない」と話したという。

現地メディアの取材に応じたメーカーの担当者は「われわれにも原因がわかっていない。彼(林さん)は包装を開けただけで食べてはいない。出荷時には問題はなかったはず。おそらく輸送のどこかの過程で破損したのだろう。空気に触れないと変質はしない」と説明。林さんが2000元(3万1000円)の賠償を求めていることについて「弊社の規定を超えるものだ。賠償額は商品価格の10倍程度までと決められている。彼が購入した商品は5~6元(80~90円)のものだ」と語った。

騒動を受け、中国のネットユーザーからは「メーカーの担当者に食べさせよ」「ウジ虫よりもこのメーカーの対応に吐き気がする」「食べちゃったら証拠もなくなるじゃないか」など、「包装を開けただけで食べてはいない」ことを理由に賠償を渋るメーカーへの批判の声が殺到した。一方で、「メーカーの問題だとどうやって証明するのか。輸送や販売の過程に問題はなかったのか」「なぜ直接メーカーに連絡して、販売店の責任を排除したのか」「販売した店にも一定の責任があると思う。こういう問題はだいたい包装が破損して起こる」など、メーカー側の主張をくみ取るコメントも散見された。

なお、林さんは現在、消費者ホットラインに相談しているという。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携