T-ARA、EXIDら多数のヒット曲を制作…シンサドンホレンイさん、突然の別れから本日(2/23)で1年 02-23 13:41
1日2組限定!“囲炉裏”のある小さなレストラン「徒然」が西麻布にオープン 02-23 13:32
「息をするだけで批判」キム・セロンの死と女性芸能人を取り巻く過剰なバッシング「炎上を楽しんでいる」 02-23 13:30
「ナタ」ブームが二次元経済をけん引―中国 02-23 13:14
「高速の逆走は殺人と同じだ!」逆走バイク避けようとしたか…車がバランス崩しガードレールに激突 後輪浮きボンネット大破…ライダーに避難殺到 中国 02-23 13:04
青春をそのまま表している…チェ・ウシク、『恋するムービー』で再証明した演技力 02-23 13:01
JR西日本の各線で24日一部列車の運転取り止め 大雪が見込まれるため 伯備線や因美線など 02-23 13:26
お台場で「肉フェス」開催へ! 全国の有名肉料理店が集結する“ステーキ王決定戦”も実施 02-23 12:56
【JR交通情報】JR西日本 中国エリア(山口県・広島県・岡山県・島根県・鳥取県)24日の運転計画発表 大雪のため山陰線、伯備線など一部で運転取りやめ 02-23 12:56
3月開催マカオ国際環境協力フォーラム&エキジビションで産業用四足歩行ロボット「Unitree B2」現地初展示 02-22 20:57

日本僑報社翻訳新人賞を創設、三名の女性翻訳者が受賞―東京

Record China    2014年3月7日(金) 18時46分

拡大

6日、日本僑報社は、より優れた翻訳人材の育成と日中文化交流に貢献した翻訳者を表彰するため、日中翻訳学院で学んだ翻訳者を対象とした「翻訳新人賞」を創設した。

(1 / 2 枚)

2014年3月6日、日本僑報社は、より優れた翻訳人材の育成と日中文化交流に貢献した翻訳者を表彰するため、日中翻訳学院で学んだ翻訳者を対象とした「翻訳新人賞」を創設した。初の受賞者は「中国の未来」の訳者・東滋子さん、「中国のグリーン・ニューディール」の共訳者・石垣優子さんと佐鳥玲子さんの3名の女性翻訳者に決まった。授賞式は4月5日午後、東京池袋・豊島区立勤労福祉会館にて行う予定。

その他の写真

日中翻訳学院は、ますます高い質と能力が求められている日中翻訳の世界に、よりハイレベルな人材を送り出そうという趣旨で2008年設立され、これまでに多くの修了生を輩出している。

今回の受賞者・東滋子さんは、2010年から日中翻訳学院の武吉先生に師事した後「中国の未来」の翻訳に取りかかり、2013年12月に日中翻訳学院の学生が初めて手がけた作品として刊行された。同書は、中国人民大学国際関係学院・金燦栄教授など6名の学者の共同執筆で、主に中国の発展の方向性について、わかりやすい言葉と生き生きとした実例を用いて解説している。

同じく日中翻訳学院で武吉先生の下、2012年から学んだ石垣優子さんと2010年から学んだ佐鳥玲子さんが手がけた「中国のグリーン・ニューディール」は2014年1月に刊行された。同書は、胡錦濤温家宝習近平の政策ブレーンとして知られる清華大学・胡鞍鋼教授の著書で、リーマン・ショック以降の経済危機を乗り切る方策として、アメリカのオバマ大統領が打ち出した、自然エネルギーや地球温暖化対策に公共投資することで新たな雇用や経済成長を生み出そうとする政策「グリーン・ニューディール」の中国版と言えるエコロジー活動理論「緑色発展」(グリーン成長)戦略と実践の歩み、今後の展望を世界に向け発信する内容となっている。

段躍中日本僑報社編集長は、「3月8日の国際婦人デーに合わせ、第一回『翻訳新人賞』の3名の女性受賞者を発表できることはとても意義がある。受賞者には今後も大いに活躍してもらい、中国語の素晴らしい書物を日本語訳することで、日中の相互理解にさらなる貢献をしてもらえるよう心から期待している」と述べた。(編集/武藤)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携