タバコ規制を強化すれば1300万人の命が助かる、研究者が推計=重税化や禁煙運動など効果的―中国

Record China    2014年2月22日(土) 18時37分

拡大

19日、RFI中国語版は記事「タバコ規制を強化すれば1300万人の命が助かる、研究者が推計」を掲載した。2012年から2050年までに中国は5000万人もの喫煙者がタバコ関連の要因で死亡すると推計されている。写真は江蘇省揚州市の市民。

(1 / 2 枚)

2014年2月19日、RFI中国語版は記事「タバコ規制を強化すれば1300万人の命が助かる、研究者が推計」を掲載した。

その他の写真

2月19日発行の医学専門誌「イギリス医師会雑誌」(BMJ)にフランスと米国の研究者による論文が掲載された。2012年から2050年までに中国は5000万人もの喫煙者がタバコ関連の要因で死亡すると推計している。

現在、中国には3億人もの喫煙者が存在する。全世界の喫煙者の3分の1に相当する膨大な人数だ。そしてタバコ関連の要因の死者は年100万人を超えると推定されている。この数は今後増え続け、2030年には年300万人になるという。

しかし、2005年発効の「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」を厳守すれば、状況を改善することができるという。中国はすでにタバコ規制の取り組みを始めている。公共交通機関での禁煙やタバコ税の増税などがそれだが、消費者に大きな影響を与えるには至っていない。

もしタバコ税を価格の75%にまで引き上げることができれば、喫煙者は10%減少し、現在から2050年までのタバコ関連の死者数は350万人減少することになる。さらにタバコ広告の禁止、大規模な禁煙キャンペーンの展開にも効果がある。

もし中国政府が速やかに必要な措置をすべて実行すれば、喫煙者数は2050年までに40%減少。1300万人もの命を助けることができるという。(翻訳・編集/KT)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携