<コラム>西安の大雁塔が日本でも復元されていた件

関上武司    2020年9月14日(月) 9時50分

拡大

あまり知られていないが、日本には復元された大雁塔が存在する。

(1 / 7 枚)

西安の大雁塔といえば、『西遊記』の三蔵法師こと唐の高僧の玄奘がインドから持ち帰った経典や仏像を安置していることでも知られている。大雁塔のある大慈恩寺の前には玄奘の像が設置され、大雁塔の最上階の7層まで登ることが可能だ。眼下には大規模な再開発によって、唐の時代の街並みが再現されており、夜はド派手なライトアップが眩しそうだ。大雁塔の内部で玄奘の業績をまとめたDVDを購入、帰国してから鑑賞したところ、玄奘の強靭な体力、深い知恵、逆境を好転させた運には驚嘆させられた。なぜか『西遊記』の三蔵法師は実在の人物とは違って、ストーリーの中ではほぼトラブルメーカーだが、ある意味、ストーリーを盛り上げる重要な役割と言える。ついでに述べると作中の孫悟空は、天界で大暴れしてお釈迦様に封印されてからは弱体化が顕著で、牛魔王といった有名どころの妖怪とのバトルでは、ほぼ毎回、観世音菩薩などに助けを要請している。玄奘がインドから持ち帰り翻訳した経典がその後の仏教界に多大な影響を与えたのだが、あまり知られていないが、日本には復元された大雁塔も存在する。

その他の写真

愛知県蒲郡市西浦町の無量寺には玄奘三蔵ゆかりの中国西安の仏塔を三分の一に復元した日本大雁塔(高さは20メートル)が存在する。無量寺は平安時代に開山した古刹で、がん封じ寺としても知られている。日本大雁塔は構造上、登ることはできないようだが、境内には敦煌や洛陽の石窟寺院をモデルにした拝観無料の千佛洞めぐりがあり、薄暗い内部には痔病封じ仏も安置されている。それと有料ではあるが、三蔵法師の一代記を極彩色の絵巻で再現した玄奘三蔵絵殿もあり、無量寺の住職の玄奘に対する敬意を感じずにはいられない。日本の旅行会社にはお坊さん向けに中国寺院ツアーを扱っていることもあり、住職もそういったツアーに参加して訪中したのだろうか?

香川県仲多度郡多度津町の金剛禅総本山少林寺には6層の大雁塔がある。こちらは開祖の宗道臣が西安の大雁塔を訪問して感動したことがきっかけで復元されたとのこと。筆者は大学で少林寺拳法部(段位は二段)に所属していたこともあり、本山合宿で大雁塔内部の掃除をしたところ、宗道臣の遺品や資料が展示されていたのを確認している。少林寺の境内は仁王門正面の事務所に声をかければ一人からでも見学は可能だが、念のため、事前に予約をしておいた方が無難だろう。日本の少林寺拳法と中国の嵩山の少林拳はまったく異なる団体だが交流はあり、ジェット・リーのデビュー作となった映画『少林寺』では日本の少林寺拳法の高段者もエキストラとして出演していた。

日本に他にも大雁塔の情報があれば、コメント欄に記入していただければ幸いだ。

■筆者プロフィール:関上武司

1977年の愛知県生まれ。愛知大学経営学部卒。中国で留学や駐在員としての勤務経験あり。日本や中国のB級スポットを紹介するブログ・軟体レポートの管理人。中国遊園地の取材で中国の全省、全自治区、全直轄市へ訪問。会社員の傍ら、「中国遊園地大図鑑」シリーズを執筆し、メールマガジンのロードサイダーズ・ウィークリーにて「ROADSIDE CHINA 中国珍奇遊園地紀行」を連載中。このほかイベントも開催している。

Facebookはこちら
twitterはこちら

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携