中国商務省「過ちを正す小さな一歩だ」 スマホ除外にコメント 04-14 07:19
「歴史的勝利を収めた」“王者”日本を撃破したサウジアラビア、母国メディアの賛辞止まず「闘志と高い集中力を見せた」「若い世代の未来は明るい」【U-17アジア杯】 04-14 07:13
Ado “謎に包まれた私生活”休日の意外な過ごし方を披露…さらに念願だった人気店のアサイーボウルで大興奮の食リポをみせる 04-14 07:09
中国で登録済みの個人経営者が1億2500万超 04-14 07:09
【コラム・天風録】水の都の風景 04-14 07:05
【社説】企業・団体献金 温存では政治不信深める 04-14 07:04
【好きな中華料理チェーン店ランキング】バーミヤンや日高屋を抑えた第1位は?お馴染みの"あのお店"だった 04-14 07:02
韓国時代劇出演の37歳女優、開放的なスイムウェア姿で視線釘付け…しなやか美スタイルに「魅力的」の声【PHOTO】 04-14 07:09
菅原一剛写真展:BROOM to BLOOM 鉄の「再生」がテーマ 「弘前さくらまつり2025」とともに開催 04-14 07:04
山形県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位は山形銀行で656万円 04-14 07:02
中国商務省「過ちを正す小さな一歩だ」 スマホ除外にコメント 04-14 07:19
「歴史的勝利を収めた」“王者”日本を撃破したサウジアラビア、母国メディアの賛辞止まず「闘志と高い集中力を見せた」「若い世代の未来は明るい」【U-17アジア杯】 04-14 07:13
Ado “謎に包まれた私生活”休日の意外な過ごし方を披露…さらに念願だった人気店のアサイーボウルで大興奮の食リポをみせる 04-14 07:09
中国で登録済みの個人経営者が1億2500万超 04-14 07:09
【コラム・天風録】水の都の風景 04-14 07:05
【社説】企業・団体献金 温存では政治不信深める 04-14 07:04
【好きな中華料理チェーン店ランキング】バーミヤンや日高屋を抑えた第1位は?お馴染みの"あのお店"だった 04-14 07:02
韓国時代劇出演の37歳女優、開放的なスイムウェア姿で視線釘付け…しなやか美スタイルに「魅力的」の声【PHOTO】 04-14 07:09
菅原一剛写真展:BROOM to BLOOM 鉄の「再生」がテーマ 「弘前さくらまつり2025」とともに開催 04-14 07:04
山形県内の上場企業、平均年収ランキング 2025年調査、2位は山形銀行で656万円 04-14 07:02

中国の人気SF小説「三体」がNetflixでドラマ化、作者が製作コンサルタント担当―中国メディア

人民網日本語版    2020年9月2日(水) 21時40分

拡大

SF小説「三体」がNetflixでドラマ化される。

(1 / 2 枚)

中国のSF作家・劉慈欣の長編SF小説「三体(Three-Body Problem)」三部作の著作権を保有する三体宇宙と游族集団は1日、世界最大のオンラインDVDレンタル及び定額制動画配信サービス運営会社・Netflix (ネットフリックス)と共同で、「三体」が英語版で実写ドラマシリーズ化されることを発表した。劉慈欣と、英語版翻訳者の劉宇昆(「三体I」と「三体III—死神永生」)が製作コンサルタントを担当する。

その他の写真

Netflix版ドラマの製作総指揮、脚本は「ゲーム・オブ・スローンズ」のショーランナーで脚本家でもあるデイヴィッド・ベニオフ、D.B.ワイス、「トゥルーブラッド」のアレクサンダー・ウーらが担当する。

アレクサンダー・ウーは、「中国におけるSF小説の偉大な傑作の1つをドラマ化できることはとても光栄なこと。『三体』三部作は、私が愛する多くの要素が組み合わさっている。豊かで、奥行きのあるキャラクター、リアルで人々の生死に関わる利害関係のやり取りなどが、すべて、シンプルで、精錬された、人類の寓話として濃縮され描写されている」とコメントした。

劉慈欣は、「私はこの作品を時間や国、文化、人種を超えた物語、人類共通の運命を考える物語にしたかった。作者として、この特別なSF作品が、世界に発信され、たくさんのファンに愛され好評を博したことは、とても光栄なことだ。新しいファンも以前からのファンもNetflixでこの物語を楽しむことができるのをうれしく思っている」とコメントしている。(提供/人民網日本語版・編集/KN)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携