Record China 2014年2月10日(月) 7時52分
拡大
9日、東京都知事選挙において、与党の自民党、公明党の推薦を受けた舛添要一元厚生労働大臣が当選した。中国メディアもこの結果を速報で報じている。写真は東京。
(1 / 3 枚)
2014年2月9日、東京都知事選挙において、与党の自民党、公明党の推薦を受けた舛添要一元厚生労働大臣が当選した。中国メディアもこの結果を速報で報じている。財新網が伝えた。
【その他の写真】
舛添氏は国際政治学者から評論家に転身、その後政界で注目を集め、独自の意見が大きな支持を集めている。1989年、東京大学を批判して学者の肩書を捨て、自身の名を冠する研究所を立ち上げた。その後、母親が認知症になり、毎週末は故郷である北九州で過ごすことになる。このことがきっかけで出版された『母に襁褓(むつき)をあてるとき』の中で、介護の経験や社会保障システムの問題を詳細に描き、高齢化時代を予見してみせた。
2007年、歯に衣着せることなく安倍内閣を批判していた舛添氏は、当の安部首相本人から厚生労働大臣に任命される。その後は消えた年金問題、医師不足、インフルエンザ、薬害肝炎問題への対処で実務能力の高さを認められ、福田内閣、麻生内閣でも厚労相に留任された。2010年の世論調査では、「次の首相に最もふさわしい人物」に選ばれる。舛添氏は参議院議員時代に憲法改正を主張していたが、日中関係においては石原元都知事、猪瀬前都知事に比べ穏健派だとされている。昨年4月、中国を訪問し、唐家[王旋](タン・ジアシュエン)氏と硬直状態に陥った日中関係の改善について話し合った。
2011年、東日本大震災発生の日、舛添氏は上海の復旦大学で孫文をテーマにした講演会を開催していた。舛添氏は『孫文―その指導者の資質』と題した著書で、日中関係の不調は孫文のような広い視野を持った人物がいないためだという見方を披露し、両国民はもう一度四書五経を始めとする中国古典によって文化、価値観、哲学を共有する必要があると述べている。(翻訳・編集/岡本悠馬)
この記事のコメントを見る
Record China
2014/1/22
2014/1/16
2014/1/6
2013/12/19
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る