小島康誉 2020年4月18日(土) 16時0分
拡大
2002年には「日中共同ダンダンウイリク遺跡学術調査」を開始し、焼損した法隆寺金堂「鉄線描」壁画の源流の実物資料といえる「屈鉄線」壁画を発掘した。写真は発掘現場、右奥が張玉忠新疆文物考古研究所副所長。
「一帯一路」の重要地帯である新疆ウイグル自治区で実践してきた世界的文化遺産保護研究などを連載中。2002年には「日中共同ダンダンウイリク遺跡学術調査」を開始し、焼損した法隆寺金堂「鉄線描」壁画の源流の実物資料といえる「屈鉄線」壁画を発掘した。
これまた不思議な縁であった。前年に調査を予定、実施直前にアフガニスタンで戦闘が始まり、隣接する新疆政府の勧告により延期した経緯があり、もし2001年に実施していたら、おそらくこの仏様にはお会いできなかったであろう。千数百年の時をへて「般若心経」を唱え、一同は感涙にむせんだ。
この時は本格発掘の準備をしておらず、翌月、新疆側が急ぎ態勢を整え、約2週間にわたって発掘した。大沙漠奥深くで発掘し、ラクダと車で、大型の壁画を破損させぬよう約1400km離れたウルムチの研究所まで運ぶのは一苦労である。その中の如来が描かれた壁画を目にした我々は、その眼差しと微笑みを拝し、思わず「西域のモナリザ」と叫んだ。
法隆寺金堂壁画が焼損したのは1949年1月26日。以来この日は「文化財防火デー」とされ、消防訓練や啓蒙活動が各地で行われている。その画法は「鉄線描」と言われ、中国から伝わったとされてきたが、古の戦乱などにより中国でも残っていなかった。我々がダンダンウイリク遺跡で発掘した壁画は法隆寺壁画と同じ手法で描かれ、唐代の『歴代名画記』に「屈鉄盤絲の如し」(屈鉄線)と記されている壁画であった。
2003年、新疆文物考古研究所で壁画の予備研究を開始。井上正前佛教大学教授は「内容は豊富、西域壁画の最高傑作のひとつ、文献にある『用筆緊勁にして屈鉄盤絲の如し』そのものを見ているようだ」と最高水準の評価を与えた。この時は中国で「サーズ」が流行中で、関空から北京への乗客は筆者ら4人の日本人研究者と帰国する中国人3人だけだった。北京空港は閑散としていた。
筆者は保護研究協議書を新疆文物局の艾尓肯・米吉提副局長と交わし、国家文物局より正式許可を取得した。2004年には日中両国の保護処理専門家を交えて協議し、保護研究原案を策定、国家文物局専門家委員会で承認され、準備を開始した。
NHK「新シルクロード」取材班が希望したダンダンウイリク遺跡調査撮影交渉は難航し数回に及んだが、筆者が「今日は私の誕生日だから」と各方面に譲歩を求め調印。10月第二次調査をNHKとCCTVが同行取材した。
■筆者プロフィール:小島康誉
浄土宗僧侶・佛教大学内ニヤ遺跡学術研究機構代表・新疆ウイグル自治区政府文化顧問。1982年から新疆を150回以上訪問し、多民族諸氏と各種国際協力を実施中の日中理解実践家。 ブログ「国献男子ほんわか日記」 <新疆は良いところ>小島康誉 挨拶―<新疆是个好地方> 書籍はこちら(amazon) 小島康誉氏コラム
この記事のコメントを見る
小島康誉
2020/4/11
2020/4/4
2020/3/28
2020/3/21
2020/3/14
ピックアップ
we`re
RecordChina
お問い合わせ
Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら
業務提携
Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら
この記事のコメントを見る