中国の幼児用食品、「不安を感じる」母親が9割以上に―中国メディア

Record China    2013年11月9日(土) 20時58分

拡大

7日、中国で9割を超える母親が幼児用食品に不安を感じていることが分かった。写真は中国のスーパー。

(1 / 2 枚)

2013年11月7日、北京青年報によると、先ごろ発表された2013年中国母子安全消費調査レポートで、9割を超える母親が幼児用食品に不安を感じていることが分かった。

その他の写真

調査は、妊娠中の女性および0〜3歳の子を持つ母親を対象に、北京、上海広州など10都市で行われた。被調査者の関心が最も高かったのは母子製品の安全性だった。安全性に不安を感じているものでは、幼児用食品が91.7%、母子の医薬品が50.6%、ベビー服が35.7%となった。また、被調査者の6割近くが輸入品の粉ミルクを使いたいと回答した。

全国婦女連合会の担当者は「この調査を見れば、いかに国産粉ミルクが消費者の信頼を得ていないかがわかる。私たちは政府に、粉ミルクを扱う企業に対する監視・管理を強化し、違反した企業には厳罰を科すよう呼びかけている」と話す。

現在、多くの母親が欧州産の粉ミルクを使用しているが、国産であれ外国産であれ、子どもには安全なものを提供しなければならない。(翻訳・編集/北田

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携