T-ARA、EXIDら多数のヒット曲を制作…シンサドンホレンイさん、突然の別れから本日(2/23)で1年 02-23 13:41
1日2組限定!“囲炉裏”のある小さなレストラン「徒然」が西麻布にオープン 02-23 13:32
「息をするだけで批判」キム・セロンの死と女性芸能人を取り巻く過剰なバッシング「炎上を楽しんでいる」 02-23 13:30
「ナタ」ブームが二次元経済をけん引―中国 02-23 13:14
「高速の逆走は殺人と同じだ!」逆走バイク避けようとしたか…車がバランス崩しガードレールに激突 後輪浮きボンネット大破…ライダーに避難殺到 中国 02-23 13:04
青春をそのまま表している…チェ・ウシク、『恋するムービー』で再証明した演技力 02-23 13:01
JR西日本の各線で24日一部列車の運転取り止め 大雪が見込まれるため 伯備線や因美線など 02-23 13:26
お台場で「肉フェス」開催へ! 全国の有名肉料理店が集結する“ステーキ王決定戦”も実施 02-23 12:56
【JR交通情報】JR西日本 中国エリア(山口県・広島県・岡山県・島根県・鳥取県)24日の運転計画発表 大雪のため山陰線、伯備線など一部で運転取りやめ 02-23 12:56
3月開催マカオ国際環境協力フォーラム&エキジビションで産業用四足歩行ロボット「Unitree B2」現地初展示 02-22 20:57

1メートルの木板に美しき肉、肉、肉?ミシュランプレート店で北京名物「しゃぶしゃぶ」!

フライメディア    2019年12月28日(土) 16時40分

拡大

今回は、ミシュランプレートに選ばれたしゃぶしゃぶ人気店「羊大爺涮肉(麦子店西街)」を紹介する。

(1 / 9 枚)

北京グルメと言えば、真っ先に思い浮かぶのが「北京ダック」だと思うが、実は、地元の北京っ子に愛されているご当地グルメがある。それが「涮肉(しゃぶしゃぶ)」だ。特に厳しい寒さを迎える北京で、冬の定番「涮肉(しゃぶしゃぶ)」は老若男女を問わず大人気で、市内にも名店が数多く点在している。 

その他の写真

その中で、今回は、2019年11月28日、発表された「米其林指南(ミシュランガイド)北京2020」で“ミシュランプレート(米其林餐盤)/ Michelin Plate)”に選ばれた人気店「羊大爺涮肉(麦子店西街)」を紹介する。ちなみに、“ミシュランプレート”とは、ミシュランの基準を満たした料理であることの認定だとか。

店内に入り、メニューを見ると、確かにその芸術的美しさにため息が漏れる。メニューは展示されているのだが、とりわけ、お肉サンプルが美しすぎてお見事!と言いたくなるほど。木板の長さがお肉の量になるのだが、一番長い木板で1メートルある。ここの名物メニューは、この1メートルの木板を使った「一米板(1メートル板)」シリーズ?!中国最大の口コミサイト『大衆点評』でも「手切鮮羊上脳一米板」や「羊肉筋一米板」などが上位おすすめにあがっている。展示メニューを見ているだけで、早くもヨダレが出てきそうな勢いだ。

このレストランのもう一つの特徴が、ユニークな注文方法。テーブルにメニューがなく、また今流行のモバイル注文でもない。店頭に展示された料理やドリンクのサンプルの前に置かれたチップを取り、テーブル番号と一緒にスタッフへ渡し、注文するしくみだ。

鍋のスープもつけだれも、チップを取って注文する“チップ”制。時々、他のお客が戻したチップが別の具材のものと混ざっていたりするので、サンプルとチップがあっているか確認する必要があるところも「中国あるある」でご愛嬌。

さて、「涮肉(しゃぶしゃぶ)」のメインとなる羊肉。薄くきれいにスライスされたお肉が「一米板(1メートル板)」にのって登場すると、外の寒さなど忘れ、一気にテンションがあがる。羊肉は新鮮なので、苦手な人にもぜひトライしてほしいほど、独特の臭みもなく、あっさりと食べやすい。そのほか、白菜をはじめ、豆腐、春雨、湯葉などの定番具材も豊富にそろっている。

つけだれは味が濃いゴマベース。ネギやパクチーなどの薬味を好みで入れる。可愛い羊が描かれたつけだれがまたSNS映えするので、写真を撮ったり、食べたりと慌ただしいが、目で見て楽しみ、舌でさらに味わえる具材にはまり、リピーターになること間違いなし。行列ができる人気店だが、多くのお客に支持されているのもうなずける。

寒さは厳しいが、冬の北京を訪れるならば、本場で味わう「涮肉(しゃぶしゃぶ)」は格別!絶対はずせないオススメの絶品グルメだ。

この記事のコメントを見る

※株式会社フライメディアは、映像制作を中心に、海外、主に中国、台湾、香港のリサーチ、撮影コーディネーションサービスをご提供している会社です。 本日御紹介した「ミシュランプレート店で北京名物しゃぶしゃぶ」関連についてもっと知りたい方は、是非弊社のホームページをご覧頂き、お問い合わせください。

http://flymedia.co.jp/

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携