1-8月の対外直接投資、対米が260%増、対日は25%減―中国商務部

Record China    
facebook X mail url copy

拡大

17日、中国商務部(商務省)は記者会見を開いた。沈丹陽(シェン・ダンヤン)報道官は、対外直接投資の状況について報告した。資料写真。

2013年9月17日、中国商務部(商務省)は記者会見を開いた。沈丹陽(シェン・ダンヤン)報道官は、対外直接投資の状況について報告した際に、「2013年1-8月、中国国内の投資家は世界156の国と地域の3583社の海外・域外企業に対して直接投資を実施し、非金融類直接投資額(以下同じ)が前年同期比18.5%増の565億ドル(約5兆6000億円)に達した」と述べた。人民網が伝えた。

中国本土は1−8月、香港・ASEAN・EU・オーストラリア米国ロシア・日本の7つの主要経済体に対する投資額が391億1000万ドル(約3兆9000億円)に達し、同期の中国対外直接投資総額の69.2%(前年同期比3%上昇)を占めた。香港と日本に対する投資がそれぞれ11.4%・25%減少したことを除き、米国・EU・オーストラリア・ロシア・ASEANに対する投資はそれぞれ260.3%・109.3%・85.1%・36.4%・24.2%の高度成長を実現した。

中国地方企業の1-8月の対外直接投資額は前年同期比21.6%増の186億9000万ドル(約1兆8500億円)に達し、同期の対外直接投資総額の33.1%を占め、全国の増加率を3.1ポイント上回った。そのうち広東省、山東省、江蘇省が1−3位を占めた。

約9割の投資がビジネスサービス業、採鉱業、卸売・小売業、建築業、製造業の5大業界に向けられた。製造業に向けられた投資は今年以来、初めてプラス成長(2.1%)を実現し、ビジネスサービス業向けの投資は前年同期比で3割減となり、その他の業界への投資は大幅な増加を見せた。そのうち建築業、科学研究・技術サービス業、採鉱業への投資は、数倍のペースで増加した。建築業への投資額は前年同期比457.4%増の37億9000万ドル(約3800億円)、科学研究・技術サービス業は145.9%増の9億1000万ドル(約900億円)、採鉱業は122.1%増の155億7000万ドル(約1兆5000億円)に達した。(提供/人民網日本語版・翻訳/YF・編集/武藤)



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携