拡大
10日、鳳凰網は記事「中国は危険なクライアント、ドイツ企業は過剰に中国に依存」を掲載した。しかし単一の市場に依存することはきわめて大きなリスクだ。独メディアは中国以外の市場に目を向けることの重要性を訴えている。資料写真。
(1 / 2 枚)
2013年9月10日、鳳凰網は記事「中国は危険なクライアント、ドイツ企業は過剰に中国に依存」を掲載した。
【その他の写真】
フォルクスワーゲン、アウディ、ポルシェ、ベンツ、ロールスロイス。近年、独自動車メーカーは中国市場で好成績を挙げている。2013年上半期、中国で販売された自動車の22%は上述の独メーカーが占めている。
フォルクスワーゲンは今年上半期、ドイツで32万5000台を売り上げた。独国内でもトップだが、中国での販売台数は117万台。本国での売り上げの3.6倍に達している。それも不思議な話ではない。中国自動車市場は急速に成長しており、2020年には2600万台を越えると見られている。1600万台の米国を大きく引き離しての世界一となる。欧州市場とは比べものにならない規模だ。
しかし単一の市場に依存することはきわめて大きなリスクだ。独メディアは中国以外の市場に目を向けることの重要性を訴えている。ロシア、ブラジル、トルコなどがその候補となりそうだ。(翻訳・編集/KT)
Record China
2013/8/19
Record China
2013/8/17
Record China
2013/8/16
Record China
2013/8/13
Record China
2013/8/9