中国の民用人工衛星がすごすぎる…米空母やF-22をはっきり捉える―中国メディア

Record China    2019年12月5日(木) 22時20分

拡大

3日、新浪軍事は、中国の民用人工衛星が軍用衛星に引けを取らないほどの高性能を備えているとする記事を掲載した。写真は米軍の空母。

2019年12月3日、新浪軍事は、中国の民用人工衛星が軍用衛星に引けを取らないほどの高性能を備えているとする記事を掲載した。

記事は、先日中国中央テレビ(CCTV)のニュース番組の中で、中国の民用衛星「高分一号」が米軍のF-22やB-2などのステルス戦闘機の姿をはっきりと捉える様子が映されたと紹介。中国の民用衛星の大多数が軍事目標を偵察、撮影する能力を備えているとし、以前にも中国の宇宙ベンチャー企業・長光衛星が打ち上げた人工衛星が、米サンディエゴ海軍基地に空母が入る動画を撮影したと伝えた。

そのうえで、中国の人工衛星開発の歩みを紹介。スタートはやや遅く、1970年代に最初の衛星「東方紅1号」を発射して以降、2006年までの約30年間で24基の発射にとどまり、その大部分が実験用だったとした。しかし、2010年代に入って衛星発射コストが下がると大量の衛星を打ち上げるようになり、19年初めまでに計299基を宇宙に送り込み、その大半は民用衛星だと解説している。

そして、冷戦期から頻繁に人工衛星を打ち上げてきた米国は600基余りの軍事衛星を持っているのに対し、中国の軍事衛星は100基足らずと大きな差が生じていると伝えたうえで「わが国の民用衛星は必要な時に軍事衛星となり、軍隊にデータや情報を提供する性能を持っているのだ」とした。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携