<中国気になる話>年収1億円作家も登場する中国のネット文学業界に地殻変動

Record China    2013年6月21日(金) 10時8分

拡大

17日、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」は、中国のネット文学業界の勢力図に変化が生じようとしていると報じた。写真は記録的なヒットとなったネット小説『盗墓筆記』。

(1 / 2 枚)

2013年6月17日、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」は、中国のネット文学業界の勢力図に変化が生じようとしていると報じた。

その他の写真

ネット文学サイトとは個人作家が登録して有料で作品を公開できるサービス。連載作品はほぼ毎日更新され、読者の反応を見ながらストーリーを修正していく点など、日本のケータイ小説に似ているとも指摘される。しかし中国のネット文学は一時のブームに終わらず、ファンタジー小説から歴史小説、青春小説、そして女性向けの耽美小説と人気ジャンルを増やしている。検閲が厳しい中国において、自由に創作ができる数少ない場としてファンを獲得している。

購読料はきわめて安価で1000文字あたり2円ほど。また作家を支援したいという読者も多く、海賊版が横行し有料コンテンツがなかなか売れない中国の中では、課金に成功している数少ない事例の一つともなっている。

ほとんどの作家はネット文学で十分な収入を得ることはできないが、しかし一部では「大神」と呼ばれる人気作家が育っている。中国作家収入ランキングの上位にランクインした南派三叔、人気ドラマ「宮廷の諍い女」の原作を書いた流瀲紫らが代表的な成功例となる。有力作家となれば年収1000万元(約1億5300万円)越えも夢ではないという。

ネット文学業界で7割のシェアを誇るのが盛大文学だが、今、業界勢力図に異変が生じようとしている。盛大文学旗下の有力ブランド、起点中文網の幹部が大量に流出し、5月30日に創世中文網を立ち上げた。大手IT企業テンセントが提携する予定で、大手IT企業間でネット文学をめぐる争奪戦が勃発したと言えよう。

盛大文学も負けてはいない。創世中文網を立ち上げた羅立氏が、盛大文学在職中に同社が保有する版権を他社に安く販売したとして背信行為で告訴。羅氏は逮捕されてしまった。法廷闘争にまで発展した盛大文学と創世中文網の争いだが、それだけで争いが終わったわけではない。両社はともに作者に対するボーナス制度の導入を発表するなど有力作者の確保に積極的な姿勢を示している。業界トップ企業の分裂はネット文学というジャンルをさらに活性化させる契機となりそうだ。(筆者:高口康太)

■中国在住経験を持つ翻訳者・高口康太氏は、ニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。ネットの流行から社会事情、事件、スポーツ、芸能など中国関連のトピックを幅広く紹介している。

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携