7月1日(月)にかけて大雨のおそれ 西~北日本の広範囲で土砂災害など警戒 06-29 17:37
「フィーバータイムみたい」 堀琴音が単独首位に浮上 1打差に小祝さくら、桑木志帆 06-29 17:35
南野拓実が抱いたW杯最終予選の組み分け印象 豪&サウジ「敵地すごく難しい」インドネシア「不気味」 06-29 17:30
種子島・屋久島地方 30日明け方にかけ土砂災害に厳重警戒 鹿児島 06-29 17:19
杉村太蔵氏「外交の岸田はもっと評価されてもいい」「ひょっとしたらノーベル平和賞が」 06-29 17:12
宇田幸矢、フランス代表・ゴジを下して8強入り 日本勢男女10選手が準々決勝へ<卓球・WTTコンテンダーチュニス2024> 06-29 17:26
江蘇省蘇州市の日本人母子ら襲撃事件、垣間見える中国社会の反外国人感情? 06-29 17:06
【大雨情報】中国地方に「大雨に関する情報」発表 気象庁 あす(日)未明から7月2日(火)頃にかけて大雨で総雨量増加 断続的に雷伴った激しい雨 雨雲が予想以上に発達や停滞で “警報級”の可能性 雨の降り方イメージ【30分&1時間ごと降水シミュレーション】 06-29 17:02
ユンサン、息子のRIIZE アントンが一晩で作った音楽に驚き「この曲を聴いてサポートすることを決心」(動画あり) 06-29 17:31
「愛される施設に」 チェル Sea みうら 完成祝う 06-29 17:04

米中貿易戦争で最も被害のある3カ国とは?―米メディア

Record China    2019年7月29日(月) 8時20分

拡大

26日、環球時報は、米フォーブスの記事を引用し、米中貿易戦争で最も被害の大きい3カ国について紹介する記事を掲載した。資料写真。

2019年7月26日、環球時報によると、米フォーブスは米中貿易戦争で最も害を受ける国は韓国、ブラジル、チリの3カ国だと伝えている。

フォーブスは、23日に国際通貨基金(IMF)が今年の世界の経済成長率予測を3.3%から3.2%に下方調整したことを指摘。「貿易戦争が続くと、一部の国の状況は他の国より厳しい状況になるだろう」とした。そして、米中貿易戦争で最も大きな被害がある国として韓国、ブラジル、チリの3カ国を挙げた。

韓国について記事は、「中国にパソコン部品を供給する主要な国の1つで、米国ファーウェイに対する攻撃が収まってきたとはいえ、韓国の科学技術業界は今でも逆風にさらされている」と分析。「サムスンなどの韓国企業は、中国ブランドとの激しい競争で市場シェアを奪われてきており、中国の経済成長が緩やかになったことは、韓国にとって対中輸出2030億ドル(約22兆円)が縮小するリスクがあることを意味する」としている。

ブラジルについては、「製鋼に使用する鉄鉱石から大豆に至るまで、ブラジルは中国にとって最も重要な供給国の1つ」と紹介。一方で、「今年はブラジルの大豆の対中輸出量が300万トン減少するかもしれない」と指摘した。これは、中国が同量の大豆を米国から輸入することを許可したため。記事は、「昨年は米国からほとんど大豆を購入しなかった中国は、ブラジルから1000万トンの大豆を輸入していた」と伝えた。

チリについては、「中国に銅を輸出している主要な国。固定資産投資と建築業の成長率が鈍化していることは、チリからの銅の輸入が減ることを意味している」と分析した。

記事はほかにも、ベトナムやマレーシア、シンガポール、タイなどの国も影響を受ける可能性があるとし、「これらの国や他の中国の貿易パートナー国の主なリスクは、米中貿易戦争の不確実性にある」と論じた。(翻訳・編集/山中)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携