中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

なぜ!?日本旅行でリュックサックをじろじろ見られる中国人―華字紙

Record China    2019年6月30日(日) 15時20分

拡大

26日、日本の華字紙・中文導報は、観光客のリュックサックが日本で嫌がられる理由について紹介する記事を掲載した。

2019年6月26日、日本の華字紙・中文導報は、観光客のリュックサックが日本で嫌がられる理由について紹介する記事を掲載した。

記事は、「最近、日本旅行から帰国した中国人観光客の中には、日本人からリュックサックをじろじろ見られたという人が少なくない。とても不快で、『差別』されたと感じたという」と紹介。その理由について説明した。

記事は「リュックサックは旅行の際、荷物が多い時も少ない時も非常に便利で、よく使われる」とする一方、「日本では暗黙のマナーが存在する。それは、特定の場所ではできるだけ背負わないということだ」とした。その上で、「路線バスや電車など、日本の公共交通機関はとても混雑しており、大量に荷物を詰め込んだリュックサックを背負った乗客は占拠するスペースが多くなる。他の乗客の動きも邪魔しかねない。自然と反感を買い、白眼視されるのだ」と説明した。

そして、「他人に迷惑を掛けないことを習慣としている日本人は、電車に乗る際は手提げかばんを持つようにしており、リュックサックで乗車する場合は胸の前で抱えることで他人への影響を低減させる」と紹介。「実際、日本人でもリュックサックを背負っている人は多く見かけるが、その大部分は学生である」とし、「容積は決して大きくないうえ、乗車する際には自発的に足元に置いたりするので、他人の迷惑になることは少ない」と説明している。

さらに、「日本では人と人との距離感が重んじられており、どんな場所でもなるべく体が接触するのを避ける傾向があることにも注意が必要だ」と伝えた。(翻訳・編集/川尻

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携