中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

接近する北朝鮮船舶に気付かなかった韓国軍、文政権下で進む「武装解除」に懸念の声

Record China    2019年6月17日(月) 20時10分

拡大

17日、韓国・時事ニュースによると、北朝鮮の船舶が“目と鼻の先”に接近するまで韓国軍がその事実を把握できなかったという事態が発生し、韓国で懸念の声が高まっている。

2019年6月17日、韓国・時事ニュースによると、韓国軍では文在寅(ムン・ジェイン)政権に入り、非武装地帯(DMZ)内の監視警戒所(GP)が撤去されるなど南北の緊張緩和に向けた動きが進んでいる。そうした中、北朝鮮の船舶が“目と鼻の先”に接近するまで韓国軍がその事実を把握できなかったという事態が発生し、「韓国が一方的に武装を解除している」と懸念する声が高まっているという。

関係当局によると、漁民4人が乗った北朝鮮の漁船1隻が15日午前6時50分ごろ、江原道三陟港前の海上で韓国の漁民らにより発見された。漁民らからの通報を受け、韓国海軍は初めてその事実を把握したという。

現地の住民らは、北朝鮮の漁船が北方限界線(NLL)から三陟前の海上まで、直線距離にして約150キロを漂流する間、韓国海軍の海岸監視システムが稼働しなかったことに不安を示しており、「もし北朝鮮の軍艦が接近しても韓国軍は気付かないのではないか」との指摘も上がっているという。

記事は「韓国軍では文政権発足後、最前線の対北朝鮮監視システムが撤去されたり、南北間の道路が連結されて兵営文化が変化したりするなど、安全保障が急速に変化している」とし、こうした変化は「文大統領が先導している」と指摘している。その上で、文大統領が6日に行われた顯忠日(朝鮮戦争での戦死者を追悼する記念日)の記念追悼式典で、戦後に北朝鮮に渡り、朝鮮戦争で「南派スパイ団」を陣頭指揮したとされる金元鳳(キム・ウォンボン)を「韓国軍のルーツ」と主張する発言をし、物議を醸したことを伝えている。

これに、韓国のネットユーザーからは「国が大変なことになっている」「文大統領が軍を無力化させている」「当然気付かないだろう。文政権は国防に興味ないから」「軍をこんなにも緩い状態にした文大統領に国のトップを務める資格はない」「大統領と国防長官は責任を取って辞任するべき」「全ての監視システムを武装解除した文政権。北朝鮮が核を積んで接近してきても気付かないだろう」など、不安や文政権への批判的な声が相次いでいる。

一方で「平和を実現するためには多少のリスクも必要だ」「単純なミスに過ぎない。前政権の時もあったこと。大げさに騒いで南北平和ムードを壊すのはよくない」などと指摘する声も上がっている。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携