【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

富士山が世界遺産登録へ…中国からも祝福のコメント多数=入山無料に驚きの声も―中国版ツイッター

Record China    2013年5月2日(木) 20時10分

拡大

4月30日、富士山がユネスコの定める世界文化遺産登録へ一歩を進めた。“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトでも、このニュースに多くの反響が寄せられている。

(1 / 4 枚)

2013年4月30日、富士山がユネスコ(国連教育科学文化機関)の定める世界文化遺産登録へ一歩を進めた。登録の可否を調査する国際記念物遺跡会議(イコモス)が、「三保松原(みほのまつばら)を除いて登録」とするよう、ユネスコに勧告している。最終的には来月16日、カンボジアで開かれる第37回ユネスコ世界遺産委員会で、正式に決定することになる。

その他の写真

中国でも誰もが知っており、日本を観光する多くの中国人が「行ってみたい」と考えている富士山。“中国版ツイッター”と呼ばれる簡易投稿サイトでも、このニュースに多くの反響が寄せられている。以下はその一部。

「おめでとうございます」

「きっと申請が通ると思います」

「富士山ってまだ世界遺産じゃないんだ?とっくになっていると思っていたけど」

「日本の象徴がまだ世界遺産でなかったとは驚き」

「名実ともに名勝と言えよう。山も湖も美しい」

「行って本物を見てみたいなあ。日本と言えばまず連想するのが富士山だよ」

「日本のシンボルとして、世界遺産であるべきですよね」

「日本の文学作品を読めば、富士山が聖山として位置づけられていることがよくわかるね」

「山麓のゴミ問題はもう解決したのかな?」

そして、多くの中国人が驚いていたことは「富士山は入山料を徴収しない」ということだった。中国では自然の景勝地にしろ、歴史・文化的建造物にしろ、名所と呼ばれる場所にはたいてい、入場料が存在する。名山とされる山々はもちろんのこと、村ごと文化財となっているような場所では村の入り口で入場料がとられることが多い。

「富士山の入山料っていくら?」「世界遺産になったら入山料は値上げするだろうね」「え?入山料は無料なの?」など驚きの声や、「日本人ってのんきだね。山ごと囲ってお金をとればいいのに」「入場料などの観光収入で村おこしをして、そのかわりに環境汚染のもとになる工場やら企業やらを地元から追い出す。そのほうがよほど有意義だと思うが」などの意見が寄せられていた。(翻訳・編集/愛玉)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携