人工中絶手術を受ける女性は年間延べ1300万人、うち55%がリピーター―中国

Record China    2013年4月6日(土) 23時16分

拡大

3日、中国で人工中絶手術を受ける女性は1年間に延べ1300万人で、そのうち55%には2回以上の中絶経験があるという。写真は2012年4月、広東省広州市の小学校での性教育・道徳の授業。

(1 / 4 枚)

2013年4月3日、人工中絶手術を受ける女性の低年齢化、リピーター化が中国で深刻な問題になっている。女性の肉体と精神を守るために正しい避妊知識を広めようと、中国婦女発展基金会心霊家園基金と製薬会社のMSD中国が合同で、北京でキャンペーンを実施した。

その他の写真

中国では年間延べ1300万人の女性が人工中絶手術を受けており、そのうち55%が2回以上の中絶経験があるという。2011年に発表された「北京・上海広州3都市における女性の避妊知識及び人工中絶状況調査研究報告」によると、41%の女性は避妊に関する知識が不十分で、35%の女性のパートナーが「避妊をしない」か、または「安全日を選ぶ」「体外射精」といった危険な避妊方法をとっていた。

今回のキャンペーンでは、婦人科の医師が執筆した「皮下埋め込み式避妊(ノルプラント)の方法と臨床応用コンセンサス」を発表。より多くの病院でノルプラントの実施を呼びかけるとともに、首都医科大学付属北京産婦人科医院をはじめとする市内18カ所の病院をノルプラントの技術訓練基地に指定した。基地ではノルプラントを導入する医師にその方法を指導。使用者に対しては避妊知識に関する教育を行うという。(翻訳・編集/本郷)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携