【U20アジアカップ】最後のベスト8の枠は日本かシリア 韓国との第3戦へ C組イラン首位 ウズベキスタン2位通過 02-20 06:07
「酒ガチャ」+製造小売で若者に人気!オンライン酒屋「クランド」の戦略とは 02-20 06:05
アマゾン、中国のECに対抗し「超スロー便」と「超スピード便」を開始 02-20 06:05
「本当に尊敬します」大谷翔平が僚友・韓国人ルーキーにみせた“一流の気配り”にネット驚嘆!「日ハム時代から変わってない」 02-20 06:04
「なんという人間性だ」ダルビッシュ有の品格ある態度に韓国メディアも敬服... 過去に受けた“人種差別行為”に大人の対応 02-20 06:04
連載SDGs 第43回 気候変動と発展途上国 02-20 06:05
批判殺到! 前田大然の“ 爆速スピード”を見誤った…「ナメすぎ」「酷すぎる」バイエルンDF陣の“怠慢プレー”がSNSで話題に 02-20 06:02
大谷翔平の同僚キム・ヘソンは「守備だけでは生き残れない」韓国紙が厳しい忠告…その理由は? 02-20 06:01
米、中国と新貿易協定を検討 02-20 06:01
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28

“1人当たり国民所得3万ドル突破”の韓国が日本も追い越す?=韓国ネットは悲観的

Record China    2019年3月7日(木) 7時50分

拡大

5日、韓国・中央日報は「韓国『1人当たり所得3万ドル』突破…問題はこれから」と題する記事を報じた。写真はソウル。

2019年3月5日、韓国・中央日報は「韓国『1人当たり所得3万ドル』突破…問題はこれから」と題する記事を報じた。

記事ではまず「1人当たりの国民所得(GNI)が3万ドルを突破した韓国は日本まで追い越すのだろうか。それとも日本のように長期不況の悪循環に陥るのだろうか」とし、韓国が世界で7番目に「30-50クラブ(1人当たりの国民所得が3万ドル以上で、人口5000万人以上の国のグループの通称)」に加入したことを伝えている。

韓国より先に「30-50クラブ」に加入した国は、米国英国、ドイツ、フランス、イタリア、日本の6カ国のみで、このうち日本が最も早い1992年に3万ドルを超えたという。米国とドイツは96年、英国・フランスは2004年、イタリアは05年に3万ドルを達成した。また、日本と比較して、韓国の3万ドル達成までの道のりは迂余(うよ)曲折が多く、06年の2万ドル達成から12年(平均8.3年)かかったという。

また、記事は「さらに大きな問題は30-50クラブ加入後にある」と指摘。日本が「失われた20年」と呼ばれる長期不況により22年間3万ドル台にとどまっている一方、ドイツは07年に日本を追い越して1人当たりの所得4万ドル時代を開いたとした。

現代経済研究院では「韓国が年間平均経済成長率が2.5%なら24年、2%なら27年ごろに1人当たりの所得4万ドルを達成する」と展望しているという。しかし「人口高齢化のペースが日本よりもはるかに速く、少子高齢化による人口構造問題が深刻」と憂慮しているという。

これを受け、韓国のネット上では喜ぶ声はおろか「文在寅(ムン・ジェイン)大統領がもうすぐ国民所得1万ドル以下にしてくれるよ(笑)」「庶民は暮らしが厳しい。政府の人だけが3万ドル時代なのだろう」「もうすでに日本式長期不況に入ってる。ドイツとは反対の政策ばかりとってるから」「国民の誰が信じると思う?。情けない」など否定的な声が続出、中には「喜んでる場合じゃない。国の経済を見てみろ」と警鐘を鳴らすコメントも。

その他に「李明博(イ・ミョンバク)朴槿恵(パク・クネ)政権で築いた結果」「これってレートのおかげでしょ?」「李明博、朴槿恵政権の時は統計庁もメディアも国内総生産(GDP)(PPPベース)で発表してたのに、文在寅政権はGNI が基準なんだね」などと指摘するコメントも寄せられている。(翻訳・編集/松村)

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携