手応え十分の新SPで鍵山優真が立てた誓い こだわりのエッジワークで「初戦から300点台、全試合優勝」【ドリーム・オン・アイス】 06-29 10:36
Kep1er、デジタルカバーで新たな魅力を披露!メンバーへの思いを語る「9人の存在自体がありがたい」 06-29 10:31
【エアコン節電対策】 “最大17%節電”も 設定温度下げずに快適に過ごすには 家庭で最も消費電力多いエアコン ちょっとしたコツで大きな効果 梅雨のジメジメ・猛暑&電気代値上げの夏に 06-29 10:26
中国港湾の貨物取扱量、5月は3.8%増 06-29 10:21
「クレームつけてみなさいよ!」客の顔面にコーヒー粉投げつけ 男性店員と女性客“もみあい”も…“カスハラへの反撃”に賛否 上海 06-29 10:11
テクノロジーによるエンパワーメント「日焼け対策ナビ」で移動がより涼しく―中国 06-29 10:05
【タカオカ解説】天皇皇后両陛下が国賓待遇で英国訪問 車やホテルだけではないロイヤルなおもてなし 06-29 10:26
【エチュード】カールマスカラより、待望の束感ボリュームタイプが誕生♡ 06-29 10:02
“作戦勝ち”の渋野日向子ホールインワン 勝みなみはあえて先に打った 06-29 10:02
【注目作】「フュード/確執 カポーティvsスワンたち」みどころを海外ドラマ評論家が解説! 06-29 10:19

訪日中国人観光客、5年連続100万人突破―日本政府観光局

Record China    2013年2月2日(土) 20時36分

拡大

1日、訪日した中国人観光客が5年連続で100万人を超えたことが分かった。写真は伊豆。

(1 / 4 枚)

2013年2月1日、日本の華字紙・中文導報によると、日本政府観光局(JNTO)は1月25日に最新統計を発表、昨年訪日した中国人観光客は143万人、前年比37.1%と大幅に増え、史上最多だった2010年(141万2875人)をも1.2%上回り、史上最高を記録した。訪日した中国人観光客は5年連続で100万人を超えており、日本の観光業界にとって、中国は不可欠な観光客送り出し国のひとつとなった。

その他の写真

昨年の訪日外国人観光客総数は836万8100人で、前年比34.6%増えた。1964年の統計開始以来、2010年の861万1175人に次ぐ。2011年は東日本大震災により621万8752人にまで激減したが、昨年以降、急速に回復している。昨年1−9月の訪日外国人観光客総数だけでも632万4165人となり、2010年通年を超えたが、尖閣諸島問題に端を発した日中関係の悪化により、日本政府が掲げた外国人観光客年間900万人の目標は達成できなかった。中国人観光客の動きが非常に重要で、観光立国を目指す日本の風向計となる。

昨年7月より、日本政府は東日本大震災被災地である岩手・宮城・福島の3県を訪れる中国人観光客に対して数次査証(マルチビザ)の発給を始めた。日本政府は中国人観光客誘致により、被災地の復興を支援したいと望んでいる。昨年7月の訪日中国人観光客は20万4152人に達し、単月としては初めて20万人を突破した。

昨年9月中旬以降、緊張化した日中関係はマイナス影響をもたらした。同月の中国人観光客数は震災の影響のなかった2010年同月比で11.5%減少、10月は同34.5%減、11月は同24.0%減、12月は同13.4%の減少。JNTOによると、昨年9月以降、団体客を中心に中国人観光客が明らかに減り、減少幅は1割から3割前後となった。

観光庁の井手憲文長官は同日の記者会見で、「今年は通年で1000万人の目標を達成したい。各種国際会議の開催に努め、経済成長の著しい東南アジア各国に日本観光をPRする」と述べた。(提供/人民網日本語版・翻訳/HT・編集/TF)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携