中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たす!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:13
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 04:13
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34
【韓国】釜山・大田・安山で鉄道地下化、政府が発表[建設] 02-20 02:01
【カンボジア】国営航空、首都とバンコク結ぶ直行便就航[運輸] 02-20 02:01

Roewe、Hover…中国車のブランド名、「おかしな名前ばかり」―米紙

Record China    2013年1月23日(水) 18時49分

拡大

14日、中国の自動車メーカーには、自社名や商品である車名におかしな英語名をつけるケースが多いと米紙が報じた。故意に国際的大手ブランドを連想させるような名称も多い。写真は2012年の広州モーターショーに出展された奇瑞の製品。

(1 / 4 枚)

2013年1月11日、米紙ニューヨークタイムズ(電子版)が「中国国内の自動車メーカーは異国情緒あふれるブランド名ばかりを使いたがっている」と報じている。一部のメーカーは英語になっていない名称を社名としたり、故意に海外大手ブランドを連想させるような名称を車種名に採用したりしているという。中国・参考消息が14日付でこれを紹介した。

その他の写真

“異国情緒あふれる”ブランド名でもっとも代表的なものが“奇瑞”(チールイ、英語名は“Chery”)。安徽省の自動車メーカーで、“Cherry(さくらんぼ)”から“r”を1つ省略することで人目を引こうとしたというが、米国のシボレーの略称“Chevy”にもよく似ており、勘違いする人もいるかもしれない。また、福建省の東南汽車は英語名が“Soueast Morters”で、故意にスペルミスをしている。“Southeast(南東)”としてしまってはインパクトにかけるからか。

海外ブランドを連想させる名称は他にも多くある。長城汽車の小型SUV車“哈弗”(ハーフー、英語名は“Hover”)は、大型高級SUVハマー(Hummer)を連想させる。同じく奇瑞のSUV“瑞虎”(ルイフー、英語名は“Ruifu”)はその名前の音もデザインもトヨタRAV4にそっくり。

中国を代表する自動車メーカー・上海汽車にもおかしな名付け方をした車種がある。同社はかつて英MGローバー社と資本提携を結んだが、買収には至らなかった代わりに“ローバー”に音がよく似た“栄威”(ロンウェイ、英語名は“Roewe”)を発売している。しかし海外ではこの名称は“Wrong Way”(逆走する)をもじったものとしか受け取られなかったという。(翻訳・編集/岡田)

この記事のコメントを見る

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携