米、中国と新貿易協定を検討 02-20 05:46
「狂ってる」「不公平だ」「神戸に謝罪と説明を」山東の撤退でACLEは大混乱!ヴィッセルがまさかの3→5位転落、韓国の浦項も非情のGS敗退か。AFCの“16強確定”投稿が大荒れ!「神戸は4位以内が確定したからターンオーバーをしたんだぞ」 02-20 05:28
中国、ミャンマーの特殊詐欺拠点で救出された約200人を本国に移送へ―独メディア 02-20 05:14
「三笘の今があるのも…」“若い時は気づかない”ルーキーへ、実績十分の元Jリーガーが示す成功条件「クリスチアーノ・ロナウドもマイケル・ジョーダンも」 02-20 05:13
「誤審敗北の雪辱を果たせ!」日本戦を前に韓国メディアが“2年前のリベンジ”を喚起!主軸MFも「あの衝撃は忘れられない」【U-20アジア杯】 02-20 05:28
泣き叫ぶ家族を白昼に連行…北朝鮮で「最も残酷な光景」 02-20 05:14
元WBO世界フライ級王者・木村翔が引退 4.27引退興行で元3階級王者・八重樫東氏とエキシビション 02-20 05:02
DeloitteとCAS、新レポートを発表 - 持続可能なエネルギーソリューションへの需要拡大の中、リチウムイオン電池のリサイクル産業を分析 02-20 05:18
「腹筋やばくないか?」台湾美女チアが魅せた“セクシーすぎるMC”姿にファン熱狂!「気絶しそう」「クビレが悩ましい」 02-20 05:28
Park Systems、次世代産業イノベーションを加速するFX大型サンプルAFMラインナップを拡充 02-20 02:34

ベトナム企業の無料イベント、“対象でない”韓国人観光客が押し掛け大混乱

Record China    2018年12月26日(水) 22時0分

拡大

25日、韓国・ヘラルド経済は、ベトナム企業「LAKA」が朴恒緒監督への感謝を示すために行った在ベトナム韓国人対象のイベントが「思わぬ災難に見舞われた」と報じた。写真はベトナムのサッカーファン。

2018年12月25日、韓国・ヘラルド経済は、ベトナム企業「LAKA」が朴恒緒(パク・ハンソ)監督への感謝を示すために行った在ベトナム韓国人対象のイベントが「思わぬ災難に見舞われた」と報じた。

韓国の朴恒緒監督は、このほど行われた東南アジア選手権(スズキ杯)でベトナム代表を10年ぶりの優勝に導いた。これを受け、ベトナム全域に約10店舗を展開する革製品販売企業のLAKAは今月17日から、ベトナムに住む韓国人を対象に商品1点を無料でプレゼントするイベントを行っていた。

記事によると、イベントは23日までは「順調に進んでいた」という。イベントの情報を聞いた在ベトナム韓国人数十人がプレゼントを受け取った。しかし、24日にメディアが関連情報を報道した後に状況は一変。観光客と見られる韓国人らが店舗に押し掛け、商品を持ち去るという「驚きの事態」が発生したという。ホーチミンにある店舗では54人乗りの観光バスに乗って来た韓国人らが靴やかばんを一つずつ持ち帰った。その他、観光客と見られる韓国人らがタクシーを利用して集団で押し掛けるケースや、「韓国にプレゼントを送ってほしい」と要求するメールも相次いだという。

これを受け、LAKAは25日午後、フェイスブックに「今後はベトナムに長期間在留していることを証明する書類を提示した韓国人のみを対象とする」との内容の文章を掲載したという。LAKAの社長は「24日午後から数百人の韓国人が店舗を訪れたが、そのうちの多くが観光客だった。観光客はイベントの対象でないが、これまでは断れなかった」と説明。また、「全ての韓国人にプレゼントしたいが、そこまでの能力はないため対象を制限した」としつつも「韓国にプレゼントを送ってほしいとの要求は、先着100人に限って受け付けることにした」と述べたという。

これに、韓国のネットユーザーからは「恥ずかしい」「韓国に送ってと言うのは本当に非常識」「朴監督のおかげで上がった国の格が一気に下がった」「ベトナム人の社長は韓国人の本性を知らなかったようだ。韓国人を好きになったベトナム人たちが一気に背を向けてしまうかも」「ベトナム人社長は今ごろとてつもなく後悔しているだろう」など批判的な声が続出している。

一方で「韓国人がそれだけ喜んだなら、ベトナム人社長も満足なのでは?」「韓国へ対する感謝なのだから、韓国にいる韓国人にももらう権利はある。私もほしい」との意見も見られた。(翻訳・編集/堂本

この記事のコメントを見る

noteに華流エンタメ情報を配信中!今回はワン・ホーディー特集!その魅力に迫ります。詳しくはこちら

ピックアップ



   

we`re

RecordChina

お問い合わせ

Record China・記事へのご意見・お問い合わせはこちら

お問い合わせ

業務提携

Record Chinaへの業務提携に関するお問い合わせはこちら

業務提携